公衆無線LAN「mzone」を契約したら必ずいれておくべきアプリ

 

たぶん、ドコモでAndroidの人で

「FOMAおせえ」とか

「パソコンでも公衆無線LAN使いてえ」とか

思ってる人は多いような気もします。

 

U「公衆無線LAN」コース | サービス・機能 | NTTドコモ 

spモード『公衆無線LANサービス』 | サービス・機能 | NTTドコモ 

 

携帯キャリアでいつもなよくわからない料金体系で

「いったいいくらなんだ?ようするに」

といいたくなるところですが、

月々1000円以内で高速公衆無線LANが使えるのが

ドコモのメリットな「mzone」だったりします。

 

じっさい、あたしも、

高額な「ホットスポット」なる公衆無線LANの契約を

やめてこちらの移動してきたのですがー。

 

料金 | 無線LANサービス ホットスポット 

 

で、mzoneを契約すると(ホットスポットでも同じなのですが)、

「二重なログイン」という面倒な問題に

出会ったりしますが、

続きを読む >>


NEXUSシリーズ開封の儀動画「NINJA'S UNBOXING」がGALAXYではついにYouTubeゲームでAndroidでも遊べるとかwww

「NINJA'S UNBOXING」ってYouTube動画知ってます?

なかなかのハイクオリティっす。

 

 

 

ninjaunboxing2

 

 

 

これだけでも、動画のやんちゃ加減に笑えるのですが

なんとこれ、「NEXUS GALAXY」では、ゲームになっちゃってます、YouTubeで。

続きを読む >>


Googleから決済APIサービスがついに登場!! - Google In-App Payments API for the Web

手数料の高さが問題だった決済系API。

多くのサイトがいろいろなサービスに

通信APIを利用しながら作られておりますが

 

ついにGoogleから登場です。

 

 

概要 - Google In-App Payments API for the Web - Google Code 

 

 

決済手数料が決済料金の5%と非常に安い点は大きな特徴で、残りの95%がデベロッパーの取り分となります。

 

Chrome Webブラウザに依存した部分はなく、通常のJavaScriptによるサーバとのやりとりとなっているので、FirefoxやInternet ExplorerなどChrome以外のWebブラウザでも利用可能なようです。

 

利用者もクレジットカードの情報が手もとにあれば決済可能で、GoogleのアカウントやGoogle Checkoutに登録しなければ利用できないといったハードルはない模様です

 

Webアプリをマネタイズする「Google In-App Payments」が国内でもスタート。手数料わずか5% - Publickey 

 

なんか、簡単で手数料5%とか!!

内容をみてみます。

続きを読む >>