クロネコでDoCoMoから送ってきましたよ。
ネットで申し込んでから1週間経たないくらいです。

無料です、これ。2年縛りの。
DoCoMo な人は無料で WiFiルータをもらえるとか! – Home Wi-Fi
なんか、無料なのにフツーにルータ機能が装備されているような。
実際、無線ルータって3000円くらいで売ってるけど、これでいいと思います。
せっかく、なのでどんなかんじのものなのかを紹介してみます。
クロネコでDoCoMoから送ってきましたよ。
ネットで申し込んでから1週間経たないくらいです。
無料です、これ。2年縛りの。
DoCoMo な人は無料で WiFiルータをもらえるとか! – Home Wi-Fi
なんか、無料なのにフツーにルータ機能が装備されているような。
実際、無線ルータって3000円くらいで売ってるけど、これでいいと思います。
せっかく、なのでどんなかんじのものなのかを紹介してみます。
Mac上で動画をみたり、音楽を聞いたり、きっとみんなもしているはずです。
ベッドの上や離れた場所から、そんなMacを操作したいはずです。
「あー、ねみいから、Mac落とそう。」
「あー、うるせえから、音量を下げよう。」
「あー、動画いいところだから、もう少し輝度をあげよう。」
そんな操作をAndroidから操作できるアプリの登場です。
使ってみましょう。
Googleの2段階認証とかなんかログインのしくみが、ユーザの使い勝手よりかセキュリティがかなり強化な方向な最近となってきておりますが。
2段階認証プロセス 仕組み - Google アカウント ヘルプ
で、あたしも、EVERNOTE をパソコンやAndroid端末で利用しておるのですが、いきなり昨日パスワードが違います的ダイアログがでるようになり、ログインできなくなりました。
便利なChromeエクステの「ClipEver」ももちろん同様に。
Evernote Web クリッパーを使えば、Web ページのテキストやリンク、画像をワンクリックで保存可能 | Evernote
まさか、と思いパソコンでアクセスすると、パスワード変更画面へ誘導され、メール経由で、再度パスワード入力設定画面となりまして。
あたしのパスワードはいわゆる「辞書に載っている単語に基づく単純なパスワード」というやつでしたのですが、そのようなパスワード文字列ではパスワードとして受け付けてもらえないようになっているようです。いわゆる「パスワード文字列の強化」をされているようでした。
無事に変更して利用できるようになりましたが、なんか気持ちが悪かったのですが、こんな記事が本家EVERNOTEから公開されています。
コメントを投稿するにはログインしてください。