かおもじこ の使い方

目次

・概要
・顔文字を使う
・お気に入りに保存
・お気に入りの編集
・かおもじこのインストール
・その他

 

概要

「かおもじこ」 は、顔文字を詰め込んだアプリ「顔文字パック」と、いろいろなアプリから顔文字を保存しておくことのできるアプリ「顔文字パック」を合体させたアプリです。両方のアプリの機能を持ち合わせています。

「顔文字パック」の使い方 「顔文字パック」の使い方

「顔文字パレット」の使い方 「顔文字パレット」の使い方

使い方は一般的な顔文字アプリと同じです。好きな顔文字をタップすることでクリップボードにコピーし、別アプリの入力エリアで長押しすることで貼り付けて顔文字を利用することができます。

続きを読む >>


Android端末上の音声付き動画を保存できる「CyanogenMod Screencast」が登場!!

 

こんな記事。

公開された新アプリを使うと、画面の動きを映像として、内蔵マイクに入った音を音声にした動画を作成することができます。説明入りのチュートリアル動画を作成するのに便利なアプリです。ただ、アプリはCyanogenMod 11(Android 4.4.x)を搭載した端末のみでしか利用できませんのでご注意ください。ちなみに、12月9日リリースのCyanogenMod 11 Nightlyより利用できます(それ以前のバージョンでは利用不可)。

CyanogenMod 11用の動画キャプチャーアプリ「CyanogenMod Screencast」がリリース | juggly.cn

次期、Cyanogenmod にマージされると話題の機能です。

CyanogenMod_Screencast_-_Google_Play_の_Android_アプリ

こんな感じになります。

音声までかんたんに端末のみで同時に録音録画できるとかないわ~。

テスターになると、Google Play で見えるようになります。

「CyanogenMod Screencast」のテスト - Google Play
CyanogenMod Screencast - Google Play の Android アプリ


AndroidStudio で 複数端末に一括でapkをインストールして起動検証できるとかw

 

やぱ、かなりの数の国内端末でやらないと。なかんじのAndroidアプリ開発。

実機で検証やテストをやらないと意味がありません。

 

で、こんな。

こんなことができるのかー↗

通常、AndroidStudioから実機へインストールして、起動の場合、こんなダイアログが表示されて、端末の選択ができます。

Choose_Device_と_fragment_main.xml_-__App__-_MultipleDevices_-____androidstudio_MultipleDevices__-_Android_Studio__I_O_Preview__0.3.7-3

で、この選択ダイアログが択一ではなく「複数選択」が可能とかw

やってみました。

続きを読む >>