グアムで DOCOMO Pacific のプリペイドSIMを使う

ポータブルなWiFi を持ち歩くのもなんとなく嫌なので.

利用する端末 Nexus5/6 のネットワークスペックを確認しておく.

【Nexus5】
GSM(2G): 850/900/1800/1900 MHz
WCDMA(3G): Bands:
2100(1)
1900(2)
1700:2100(4)
850(5)
800(6)
900(8)
LTE(4G): Bands:
2100(1)
1800(3)
850(5)
2600(7)
900(8)
800(20)

【Nexus6】
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
CDMA: 非対応
WCDMA バンド: 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 9 / 19
LTE バンド: 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 9 / 19 / 20 / 28 / 41
CA DL: B3-B5、B3-B8

グアム内 DOCOMO Pacific プリペイドSIMで利用できる3G「WCDMA バンド5(850mHz)」を掴みます.

SIMを購入する

マイクロネシアモールの2Fにショップがある.

 

プリペイドSIMは $10 です.

台座には,「850mHz WCDMA 1900mHz GSM」と書いているのを確認.

チャージ

利用料金のプリペイドカード($5/10/20)を購入します.

裏面のスクラッチ部分をこするとPINが書かれていますのでSIMを刺した後ダイアルパッドから

「*111*[PIN]#」

と入力します. これでチャージ完了です.

ちなみに残高の確認は「*112*#」で.

New Prepaid Loading Instructions | Prepaid | Mobile | DOCOMO PACIFIC Guam

利用サービス・期間の登録

利用するサービスと期間を登録します.

SMSで「8654」に以下メッセージを送ります.

「UNLI」

返信が来るので, 選択していきます.

Welcome to DOCOMO UNLI Service.
Send 1 for SMS,
2 for Voice,
3 for DATA,
4 for ALL to select the rate plan
of your choice.
Reply with 1,2,3, or 4.

「4」

If you would like to activate
All Unlimited services
for 1 day ($2.95) send “1”
for 3 days ($8.00) send “2”
for 5 days ($13.00) send “3”

「3」

You have successfully enabled
Unlimited Data, Voice ans SMS
for 5days. Please maintain a
minimum load balance of $1.01
for this service to remain active.

これで, 5日間フツーに使えるプランにしました.

Prepaid UNLI Instruction | Plans | Prepaid | Mobile | DOCOMO PACIFIC Guam

データ通信の設定

APNを以下に設定します.

APN:gcpre
Proxy:209.4.228.82
Port:9201
MMSC:http://mmsc.guamcell.csky.us:6672/
MMS proxy:209.4.229.82
MMS Port:9201
MCC:310
MNC:470
APN Type:defalt,mms

これで, グアムでも3Gが全部使える状態になりました.

まとめ

とはいうものの, 上記の入力絡みの設定は店員さんにやってもらうことができます.

料金的には, SIM $10 と UNLIプランALL5日間 $13 の 合計 $23 ですが, プリペイドカードを購入するので微妙にあまりが出ます.

Prepaid | Mobile | DOCOMO Pacific Guam

グアム政府観光局

グアム政府観光局


各機種の画面サイズ(dp/px) が分かる「Device Metrics」by Google

Android だけではありません.

iPhone やタブレットやMacなどすべてが

分かりやすくまとめられています.

Device Metrics - Google Design

Device_Metrics_-_Google_Design

Device_Metrics_-_Google_Design 2

Device_Metrics_-_Google_Design 4

Device_Metrics_-_Google_Design 3

いままでなんでなかったのか.

とりあえず, デザインや開発に便利に使えますね.


rootなしで Android 端末をブラウザから操作できる Koushik の「Vysor」

すごいです.

画像が少し粗いものの, 操作は全くストレスがありません.

Chromeエクステンションです.

Vysor__Beta__-_Chrome_ウェブストア

Vysor (Beta) - Chrome ウェブストア

サイトも公開されています.

Vysor

Vysor

強烈なのがこの機能.

Vysor Share
Share your device, across the office, or across the globe. Screen and ADB access to remote devices. Simple as sending a link.

Chromeエクステの画面からクリップボードに取得できるURLを外部に送ると,

Vysor_and_Vysor

そのURLをクリックしたPCでネットを経由してそのAndroid端末を使えるようになる!!

Vysor

当然, どちらのPCのChromeにもエクステをインストールしておくことが必要です.

驚きました.

Vysor Share Remote screen and ADB access There's a few tools already out that…