Gradle ビルド時にやると良い 8つのこと

Gradle のプログレスバーをじっと見てるのは嫌いですよね?

8_things_to_do_while_Gradle_builds_—_Medium

なので, ビルドが完了するまでにできること一覧を作成してみました.

大体, それぞれがいつでもどこでもできる細切れ作業なので, ビルドの間にやるにはちょうどいいと思います.

1. ボキャブラリを増やす.

2. 新しい外国語を学ぶ.

3. Hacker news, Github, ProductHunt, CodePen, StackOverflow, Reddit を徘徊する.

4. 運動をする: 腕立て伏せ, 足首を曲げたり伸ばしたり, スクワットなどたくさんの手軽で器具不要なエクササイズがありますよね.

5. コードを Lint に通す. (3543個も Warning がでたのですぐに止めました)

6. バグを整理する.

7. Android Performance Patterns の動画を見る.

8. Play Store で競合のアプリを見てみる.

あなたはビルドの間, 何をしていますか?

Hacker News Radio (翻訳) - Google Play の Android アプリ
8 things to do while Gradle builds : androiddev
8 things to do while Gradle builds — Medium


2分で作れる「About Page」にみる Intent の作り方

Pocket の開発者の方なのかな.

以下のような記述のみで「About Page」が作成できるようです.


public class MainActivity extends AppCompatActivity {

    @Override
    protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
        super.onCreate(savedInstanceState);

        View aboutPage = new AboutPage(this)
                .isRTL(false)
                .setImage(R.drawable.dummy_image)
                .addGroup("Connect with us")
                .addEmail("elmehdi.sakout@gmail.com")
                .addFacebook("the.medy")
                .addTwitter("medyo80")
                .addYoutube("UCdPQtdWIsg7_pi4mrRu46vA")
                .addPlayStore("com.ideashower.readitlater.pro")
                .addInstagram("medyo80")
                .addGitHub("medyo")
                .create();

        setContentView(aboutPage);
    }

medyo/android-about-page: Create an awesome About Page for your Android App in 2 minutes

こんなかんじになります.

20160425-115827_1

下の方の各アイテムをタップすると, 作成されたそれぞれの Intent で startActivity されるわけですが.


mContext.startActivity(element.getIntent());

どんな Intent なのか見てみましょう.

メール


Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_SEND);
intent.setType("message/rfc822");
intent.putExtra(Intent.EXTRA_EMAIL, new String[]{email});

Facebook


Intent intent = new Intent();
intent.setAction(Intent.ACTION_VIEW);
intent.addCategory(Intent.CATEGORY_BROWSABLE);

if (AboutPageUtils.isAppInstalled(mContext, "com.facebook.katana")){
  intent.setPackage("com.facebook.katana");
  int versionCode = 0;
  try {
    versionCode = mContext.getPackageManager().getPackageInfo("com.facebook.katana", 0).versionCode;
  } catch (PackageManager.NameNotFoundException e) {
    e.printStackTrace();
  }

  if (versionCode >= 3002850) {
    Uri uri = Uri.parse("fb://facewebmodal/f?href=" + "http://facebook.com/" + id);
    intent.setData(uri);
  } else {
    Uri uri = Uri.parse("fb://page/"+id);
    intent.setData(uri);
  }
}else{
  intent.setData( Uri.parse("http://facebook.com/" + id));
}

Facebookアプリを入れている場合は, そのバージョンのよってセットする Uri を分けているようです.

Twitter


Intent intent = new Intent();
intent.setAction(Intent.ACTION_VIEW);
intent.addCategory(Intent.CATEGORY_BROWSABLE);

if (AboutPageUtils.isAppInstalled(mContext, "com.twitter.android")){
  intent.setPackage("com.twitter.android");
  intent.setData(Uri.parse(String.format("twitter://user?user_id=%s",id)));
}else{
  intent.setData(Uri.parse(String.format("http://twitter.com/%s",id)));
}

Play Store


Uri uri = Uri.parse("market://details?id=" + id);
Intent goToMarket = new Intent(Intent.ACTION_VIEW, uri);

YouTube


Intent intent = new Intent();
intent.setAction(Intent.ACTION_VIEW);
intent.setData(Uri.parse(String.format("http://youtube.com/channel/%s", id)));

if (AboutPageUtils.isAppInstalled(mContext, "com.google.android.youtube")){
  intent.setPackage("com.google.android.youtube");
}

Instagram


Intent intent = new Intent();
intent.setAction(Intent.ACTION_VIEW);
intent.setData(Uri.parse("http://instagram.com/_u/"+id));

if (AboutPageUtils.isAppInstalled(mContext, "com.instagram.android")){
  intent.setPackage("com.instagram.android");
}

GitHub


Intent intent = new Intent();
intent.setAction(Intent.ACTION_VIEW);
intent.addCategory(Intent.CATEGORY_BROWSABLE);
intent.setData(Uri.parse(String.format("https://github.com/%s", id)));

まとめ

ユーザに, ブラウザで開くか, アプリで開くか, の選択の余地を与えず, インストールしているかの判断の後, パッケージ指定で独自スキームの Uri を渡して投げる, てのが今のやり方か.

それがおまえらのやり方か!!


自分のまわりの原発や火山やミサイル発射施設からの半径(距離) をマップにメモしておく

もし何かあったら怖い場所や施設.

ありますよね.

ないですか?

ありますよね.

どこかの国でミサイルが発射されたとき

「500kmてどこまで飛んで来るの?」

ありますよね.

スマホアプリで確認しておきましょう.

半径Nキロメートル_-_Google_Play_の_Android_アプリ

半径Nキロメートル - Google Play の Android アプリ

まず, スマホで住所や場所のキーワードを入力します.

Google 検索に入力する雰囲気でいいです.

正式な名称でなくてもかまいません. サジェスチョンされます.

以下, 一覧サイトからコピペでもかまいません.

日本の原子力発電所 - Wikipedia

活火山 - Wikipedia

そして, 距離を適当に入力します.

20160423-041426

そんなかんじで原発などを入力してみました.

実際に健康被害が出るのは10万人とか100万人に1人程度の確率ですが、
これを危険と見なすのなら、100km圏外に逃げるべきです。

福島原発から、最低何キロ離れれば安全地帯?についての答え - ... - Yahoo!知恵袋

20160423-035324

20160423-035545

20160423-035353

火山を入力するまでもなく,

「日本人は覚悟が必要である」

と思いました.