現在地の100年前を見てみれ!! - 時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」

1896年頃の地図と
GoogleMapなどの現在の地図を
ひと目で比較しながら見ることができます。

今昔マップ_on_the_web_時系列地形図閲覧サイト_埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室)

今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室) 今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室)

この地図は、時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」((C)谷 謙二)により作成したものです。

すげえこれwww

スマホでも結構使えます。

ディズニーランドをみてみると、

続きを読む >>


Chrome で Flash を使っているページが表示されたら

なんとなく忘れてました、Flashの存在。

手動でアップデートしてね。Android用『Flash Player』が最新版に [スマホにFlashを入れる方法] | TABROID(タブロイド) 手動でアップデートしてね。Android用『Flash Player』が最新版に [スマホにFlashを入れる方法] | TABROID(タブロイド)

最新版にアップデートすべし、
ということですが、
今や、Google Play Store にも存在しないようです。

GooglePlay-FlashPlayer

で、Adobeの公式サイトから
野良なapkアーカイブとして放出されています。

Flash Player を Android デバイスにインストールする方法 Flash Player を Android デバイスにインストールする方法

アーカイブ版 Flash Player の提供について アーカイブ版 Flash Player の提供について

これ、インストールしてみたけど、
どう確認しようか、
どこで確認したらいいのか。

とりあえず、そんなページを。

Adobe - Flash Player バージョン確認ページ Adobe - Flash Player

このページをAndroid Chromeで表示してみたら、

あれっ、あーっ、

続きを読む >>


Androidアプリ「ロック解除」を検知する

なんか話題になってるけども。

imgres

Android端末のロック解除時にフルスクリーン広告 cciとDOMが共同開発 - ITmedia ニュース Android端末のロック解除時にフルスクリーン広告 cciとDOMが共同開発 - ITmedia ニュース

スマホのロック解除時にフルスクリーン広告──その開発意図を聞く - ITmedia ニュース スマホのロック解除時にフルスクリーン広告──その開発意図を聞く - ITmedia ニュース

非root で、そんなことできるのかなあ、と。

調べてみる。

android.intent.action.USER_PRESENTを使用します。


    private UnLockReceiver receiver = new UnLockReceiver();

    private class UnLockReceiver extends BroadcastReceiver {
        @Override
        public void onReceive(Context context, Intent intent) {
            Log.d("app", "スクリーンロックが解除された!");

            // レシーバー登録を解除
            unregisterReceiver(receiver);
        }
    }

スクリーンロック解除の検知 : テモテズ スクリーンロック解除の検知 : テモテズ

broadcast で受けるんだ。。。

で、こいつをを端末起動と同時に常駐させる、ってのは、
続きを読む >>