【速報】LINEのID検索でDoCoMoで年齢認証できない場合はどうするか。

あれ、ID聞いたんだけど検索できないのですが。

こんな感じで。

20131001-093422

20131001-093446

20131001-093619

20131001-093845

なにこれ?

2013-10-01 からの何か??

LINE の発表によると、9月30日からドコモ・ソフトバンクのAndroid 端末を利用する、18歳未満の LINE ユーザーにも ID 検索機能の利用制限が始まります。

この制限は2012年12月から始まっており、au の Android 端末を利用していて18歳以上と確認されていない場合には ID 検索機能が制限されています。

LINE、ドコモ・ソフトバンクのAndroidユーザーにも年齢認証を導入へ。 - たのしいiPhone! AppBank LINE、ドコモ・ソフトバンクのAndroidユーザーにも年齢認証を導入へ。 - たのしいiPhone! AppBank

なんなんでしょうか。

対処方法を探します。

続きを読む >>


Gmail 4.6 で 新「カードUI」 で会話の流れがわかりやすくなった!?

Google系アプリのUIが
じゃんじゃん更新されております。

今度は「Gmail」です。

Google+への投稿によれば、Gmailの「カンバセーション・ビュー」へのカードレイアウト投入は、複数人によるスレッド表示をわかりやすく表示するためということらしい。

今回のアップデートでは、他にもデザイン面での変更が加えられている。デスクトップ版には前からあったが、アプリケーション版でも移動、削除、アーカイブなどのために複数のメッセージを選択した際、チェックマークが表示されるようにもなる。また、受信箱の同期がオフになっている場合には、アラートも表示されるようになった。これにより、本当は届いているメッセージを届いていないと誤認することも減るだろう。

Gmail、Android版アプリケーションに「カードスタイル」を導入してアップデートを提供中 | TechCrunch Japan Gmail、Android版アプリケーションに「カードスタイル」を導入してアップデートを提供中 | TechCrunch Japan

複数人の会話が見やすくなる。
ということですが。

更新してみました。

続きを読む >>


PASMOとかICOCAとかWAONカードをAndroidにかざしてNFCデビューを!!- EMoneyReader

「NFC」てなに?

NFC(Near Field Communication)=近距離通信の名前が示すとおり、通信距離は10cm程度に限定され、その最も特徴的な機能は「かざす」だけで、誰でも簡単にデータ通信が可能になることです。

NFCポータルサイト|NFCとは|【NFCとは】NFCの基礎知識と特徴について NFCポータルサイト|NFCとは|【NFCとは】NFCの基礎知識と特徴について

要するに、
「PASMO」
とか
「WAON」
とかのかざす系カードに利用されている技術です。

で、いまどきはだれもが一枚は持っていると
思われます。

で、対応端末を見てみると最近では
ほとんどのAndroidが対応しています。

NFC対応_-_スマートフォンデータベース

NFC対応 - スマートフォンデータベース NFC対応 - スマートフォンデータベース

で、この「かざす」機能を使ったアプリって、
あたし使ったことなかったんですが!!

便利なアプリが公開されています!!

「WAON」と「PASMO」を
あたしもってたので、
アプリを起動してかざしてみると!!

続きを読む >>