Google音声文字変換の起動方法

便利です。

いろいろ使えます。



しかし、Android のバージョンによって起動方法が違います。

 

アイコンをタップ

Pixel3以前 (Android Pie 9 まで?) はこの方法です。

アプリ自体はPlayストアからダウンロードします。

起動は、他のアプリと同様にアイコンをタップします。

 

2本指で上スワイプ

Android10以降は、この方法が良さげです。



まず、設定から有効化します。

[設定] - [ユーザ補助] から
「音声文字変換」を「ON」にします。

有効化しておけば、

あとは起動したくなったときに

2本指で上スワイプです。

👉 音声文字変換 - Google Play のアプリ 
👉 音声文字変換を使用する - Android のユーザー補助機能 ヘルプ 

 

その他

「自動字幕起こし」てのが、最近のAndroidにはついてますが、

現在は「英語のみ」となっています。


マイナンバーカードの暗証番号入力間違い回数の確認やリセットする方法

マイナンバーカード

署名用電子証明書については5回連続で、利用者証明用電子証明書については3回連続でパスワードを間違って入力した場合、パスワードロックがかかってしまい、当該電子証明書は利用できなくなってしまいます。
発行を受けた市区町村窓口にてパスワードのロック解除とともに、パスワード初期化申請をし、パスワードの再設定を行ってください。
(注)パスワードのロック解除をする場合は、顔写真付き公的証明書による本人確認が必要となります。詳しくは市区町村窓口にお問い合わせください。

👉 パスワードの失念 | 公的個人認証サービス ポータルサイト 

ということで、マイナンバーカードは、

利用者証明用パスワード(4桁)
→ 3回連続の入力間違い

署名用パスワード(6-16桁)
→ 5回連続の入力間違い

でロックされてしまい役所行きとなります。

面倒なややこしいスマホ上での操作入力ミスなどよくあることです。

怖いので、間違った回数をリセットしたいのです。

 

リセットする方法

フツーに

入力を求められたときに「正しいパスワードを入力する」

とそれぞれ最大回数の 3回、5回 に戻ります。

特別定額給付金(10万円)の本番の申請アプリなどではなく、入力を求めてくるシンプルなカード情報参照アプリなどでリセットしておきましょう。

このアプリを使います。

👉 IDリーダー(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード) - Google Play のアプリ 

数回入力ミスをしたマイナンバーカードをかざしてみます。

それぞれ、

券面入力補助AP暗証番号 : 残り2回
→ 利用者証明用パスワード(4桁)

JPKI-APデジタル署名PIN : 残り3回
→ 署名用パスワード(6-16桁)

のように対応しています。

このアプリ上で「入力を求められて正しいパスワードを入力する」ことでリセットしてみます。

まず、

「マイナンバーカード」-「券面リーダー」から、正しい暗証番号4桁を入力してマイナンカードにかざす。

数秒でカード上のデータを読み込みそれがを表示されます。

これで、

券面入力補助AP暗証番号
→ 利用者証明用パスワード(4桁)

の回数が最大の「3回」にリセットされました。

次は、

「マイナンバーカード」-「電子証明書を表示」-「デジタル照明用証明書」から、正しい暗証番号6-16桁を入力してマイナンカードにかざします。

数秒でカード上のデータを読み込みそれがを表示されます。

これで、

JPKI-APデジタル署名PIN
→ 署名用パスワード(6-16桁)

の回数が最大の「5回」にリセットされました。

 

まとめ

* パスワード間違い回数は「正しいパスワードを入力」することでリセットされる。

* パスワード間違い回数の確認や、それのリセットは、 IDリーダー(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード)  が便利。

👉 10万円 特別定額給付金 – オンラインで申請する【スマホの場合】 
👉 マイナンバーカードのパスワードを覚えてますか。 



YouTube 再生リストの埋め込み

以下のような YouTube の再生リストのURLがあります。


ttps://www.youtube.com/watch?
v=UzMMxZGA9B8&list=PL9nWu5PESvnsluiuv_MMZhDutE0UqHQ7g

これの、最後のパラメータ list の文字列


PL9nWu5PESvnsluiuv_MMZhDutE0UqHQ7g

これを以下に埋め込みます。


<iframe width="560" height="315" 
src="https://www.youtube.com/embed/videoseries?list={ここに埋め込む}" 
frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe>

こうなります。


<iframe width="560" height="315" 
src="https://www.youtube.com/embed/videoseries?list=PL9nWu5PESvnsluiuv_MMZhDutE0UqHQ7g" 
frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe>

これで埋め込みの再生リストが表示できます。



👉動画と再生リストを埋め込む - YouTube ヘルプ