新聞を読まなければと思うが、なかなか読めない人はコレ - 社説リーダー

最近、タブレットなAndroidとか

たくさん販売されておりますが、

電子書籍もたくさん出て参りました。

 

 

電子書籍って、なんとなく、

 

「別に電子書籍って、縦書きにする必要あるの?」

 

と思ってるのあたしだけなのかどうなのか。

横書きのほうが読みやすくないすか?

 

あたしは子供の頃読書が嫌いでしたが

学校の先生とか親とか大人たちはみんな

「本を読みなさい。」

「新聞を読みなさい。」

と言っていたのを思い出したりします。

 

それでも読まないので、

「新聞の社説だけでも毎日読みなさい。」

とか言われたりしていました。

 

続きを読む >>


画面のアニメ処理をOFFにしたらサクサク動いてガラケーを思い出した件

 

駅や電車などでは

半分以上の人が

ガラケーやスマホを

触っています。

 

平成っ子があり得ない早さで

片手でガラケーを操作して

メールしたりネットしたり。

 

一方、

スマホ画面を睨み付けながら

必死に、でも、タラタラと

操作してるおっさん

 

多いですよね。

 

で、そんな様子をじっくりみてると

続きを読む >>


Androidと電源やパソコンとの接続はどうやってる?

あたしの場合は、Androidへの入り口は「microUSB」です。

よって、パソコンとAndroidの接続は、

基本的に「microUSB(オス)」のケーブルで行うことになります。

 

データの転送やバッテリー充電などいろいろ必要なこのケーブル。

あたしは、4つも持っていたりします。

続きを読む >>