【Mac】OS標準 プレビュー アプリで画像を新規作成する方法 🎨

いいアプリ見つけた。

Mac標準ソフト「プレビュー」には、図形や線、テキストなどを挿入できるマークアップ機能が搭載されています。しかし、同機能は既存の画像のみに適用できるほか、同ソフトでは新規ファイルも作成できません。それでも簡単な図を作成するために別のペイントツールをダウンロードしたくないという人には、このソフトがオススメです。コンテクストメニューから起動して新規画像のサイズや色を指定すると、画像を作成して自動的に「プレビュー」を開き、マークアップ機能を使えるようになります。

👉 「プレビュー」用の新規ファイル作成|MacFan hatena-bookmark

と思ったら、なぜか動かないので。

 

🎨 ImageMagick で

定番コマンドラインツールをインストールしておきます。


brew install imagemagick


👉 ImageMagick – Convert, Edit, or Compose Digital Images hatena-bookmark

以下のようなコマンドを使います。


convert -size 200x200 xc:white canvas.png

👉 macos - Create PNG/JPG file with commandline on Mac - Stack Overflow hatena-bookmark

これで真っ白な画像ファイルが生成できます。

 

🎨 ショートカットで開く

画像サイズを選択するようにして、先ほどのコマンドをショートカットに仕込みます。


cd ~/Desktop
convert -size {Chosen Item} xc:white {Chosen Item}.png
open -a Preview {Chosen Item}.png

これで、[サイズ選択] → [画像作成] → [プレビューを開く] の流れが実行できます。

サイズや作成先ディレクトリや拡張子はお好みで。

あと、日本語でOS設定している人は open -a するアプリ名が「プレビュー」なのかも。

 

🎨 保存すると白黒になってしまう

ショートカット内コマンドで作成する白キャンバス画像の形式が影響してカラーのまま保存できない。

PNG32:というように作成するファイル名の前にプレフィックスをつけるといい。

ショートカット内コマンドで作成する白キャンバス画像の形式が影響してカラーのまま保存できない。

これでカラーのまま保存できるようになります。

👉 【Mac】プレビューで画像をコピペして保存すると白黒(グレー)になる件 🎨 hatena-bookmark

 

🎨 まとめ

なぜ、Preview は新規キャンバス作成ができないのか。

「プレビュー」ではなくなるからかな。


【マイナンバー】スマホ用電子証明書がややこしいネーミングで混乱する

データ削除の件も気になっていて、

使ってみようとして少し混乱したので。

👉 スマホのマイナカード機能を止める方法 デジタル庁が案内 端末の初期化ではデータは“消えない” - ITmedia NEWS hatena-bookmark

 

📱 スマホ用電子証明書の有効性確認を行う

以下のサイトを見ながら、まずは確認を行ってみようと。

👉 電子証明書の情報確認 / スマホ用電子証明書の有効性確認を行う | 使い方 hatena-bookmark

練習と思い、上の図を mermaid 記法シーケンス図で書いてみました。


👉 スマホ用電子証明書の有効性確認.md hatena-bookmark

 

📱 「電子証明書」の種類

ちょっと、言葉の意味が分からなくなりました。

以下、上記公式ページから抜粋した「電子証明書」たち。


- スマホ用電子証明書
- あなたの電子証明書
- 利用者証明用電子証明書
- 署名用電子証明書
- 発行元の電子証明書
- スマホ用署名用電子証明書
- スマホ用利用者証明用電子証明書
- あなたのスマホ用電子証明書

....。

直感的に分かりません。

うちのおかんが使えるわけねえだろバカが。

考えられるパターンをある程度書き出してみます。


電子証明書
署名用電子証明書
利用者証明用電子証明書
スマホ用電子証明書
スマホ用署名用電子証明書
スマホ用利用者証明用電子証明書
あなたの電子証明書
あなたの署名用電子証明書
あなたの利用者証明用電子証明書
あなたのスマホ用電子証明書
あなたのスマホ用署名用電子証明書
あなたのスマホ用利用者証明用電子証明書
発行元の電子証明書
発行元の署名用電子証明書
発行元の利用者証明用電子証明書
発行元のスマホ用電子証明書
発行元のスマホ用署名用電子証明書
発行元のスマホ用利用者証明用電子証明書
...

こんなにありました?

 

📱 「あなたの」「発行元の」?

私が混乱したのはこの画面。

「あなたのスマホ用電子証明書」か「発行元のスマホ用電子証明書」どちらのスマホ用電子証明書を

???

「あなたの」

「発行元の」

この2つの言葉が私をさらに混乱させています。

マイナンバーカードデータは、インターネットを利用して、データを照会してから処理を進めますので、「スマホアプリ」でいうところの


「あなたの」→「スマホアプリ内に保存している」

「発行元の」→「クラウド上に登録されている」

と解釈するとなんとなく理解することができました。

 

📱 まとめ

日本語を解読するための表を作っておきます。

そもそも、

「利用者証明」と「署名」と「電子証明書」。

このネーミングが混乱の元。

英語圏やプログラミングでは説明しづらくない?

直感的に使えるネーミングは大事。



【Kotlin】data class 同士を「+ (plus)」する

以下の data class


data class Token(
  val prompt: Int = 0, 
  val completion: Int = 0
)

が2つあったとして


val a = Token(1, 2)
val b = Token(10, 20)

これらを足す。

どう書きますか?


println(
  Token(
    a.prompt + b.prompt,
    a.completion + b.completion
  )
)
// Token(prompt=11, completion=22)


println(
  a.copy(
    prompt = a.prompt + b.prompt, 
    completion = a.completion + b.completion
  )
)
// Token(prompt=11, completion=22)

 

🔢 + (plus) 演算子をオーバーロードする

拡張関数で + (plus) 演算子 をオーバーロードします。


operator fun Token.plus(other: Token): Token {
  return Token(prompt + other.prompt, completion + other.completion)
}


println(
  a + b
)
// Token(prompt=11, completion=22)

こんなことできるんですね!

素晴らしい!

【Kotlin】data class を + (plus) する

👉 Operator overloading | Kotlin Documentation hatena-bookmark