Material Design なボタンなどに使える 円形波紋な エフェクト WEB向け

いつのまにか CSSも アニメ的なエフェクトも簡単記述で可能になっておりました.

↓ 下のボタンを押してみてね.

See the Pen Android "L" Button by Tim Kendall (@timkendall) on CodePen.

こんな便利なサイトがあったり.

Android__L__Button_-_CodePen

Android "L" Button - CodePen

右上に 埋め込みHTMLを取得できるので貼ってみましたのが, 一番上のボタンと埋め込みタブまわりで.

Android__L__Button_-_CodePen

こんなに少ない行数でできるのかと思ってみたけどもブラウザ互換の件がつきまとう.

Can_I_use_CSS3_Animation

Can I use CSS3 Animation

そんなに今は「フラット」なのかなあ, と.


電話番号を非通知にしていないと Facebook から個人情報を知られてしまう

と いうことなんだろ?

プライバシー設定とツール

気持ち悪すぎない?

Facebookは今や「しれっと個人情報を晒すツール」になってきてない?

しかもこれ, デフォルトで「全員」になってるし.


関連ワード:  これはひどい評判


Android Studio 0.8.1 のアップデートで泣きそうになる

気がついたら, 最新は「0.8.1」になっていた.

あたしは「0.6.0」だった.

何回か更新がその間にあったようだが.

少し面倒なことになりそうだったので書いておくのですが.

通常のアップデートは, 緑の通知ダイアログとかからか,

メニューから [Check Update] みたいなのをクリックして,

そのあとPC画面の中央にダイアログが表示されて,

そのダイアログ内の [update] を選択してパッチが当たって, 自動再起動 てな流れだったと思う.

けど, 今回は違う.

ダイアログ上に [update] のボタンがなく [download] になっている.

そのボタンを押すと, zip がダウンロードされて展開すると, AndroidStudio.app が登場.

これを, Application ディレクトリに上書きして起動すると

SDKのロケーション入力ダイアログが登場.

は, バンドルしてただろ?

え, ADT単独でいれるのだろうか.

みてみると, 前にバンドルされていた位置の

Application/Android Studio.app/sdk

のディレクトリがない.

え?!

続きを読む >>