Jetpack Compose 「Modifierは子1つ目だけに適用する」の考え方

実際のコード例で考えてみる。


Column {
  Text(
    text = "Hello",
    modifier = Modifier.padding(16.dp)
  )
  Text(
    text = "World",
    modifier = Modifier.padding(16.dp)
  )
}


val modifier = Modifier.padding(16.dp)

Column {
  Text(text = "Hello", modifier = modifier)
  Text(text = "World", modifier = modifier)
}


Column(
  modifier = Modifier.padding(16.dp)
) {
  Text(text = "Hello")
  Text(text = "World")
}


@Composable
fun ParentLayout() {
  Column(
    modifier = Modifier.verticalScroll(rememberScrollState())
  ) {
    for (i in 1..10) {
      ListItem(
        text = "Item $i",
        modifier = Modifier.padding(8.dp)
      )
    }
  }
}

@Composable
fun ListItem(modifier: Modifier, text: String) {
  Text(
    text = text,
    modifier = modifier.background(Color.LightGray)
  )
}

共有することの意味は「統一性」だろうけども、

見通しが悪くなるので「1つ目まで」としているのだろう。

「まずは個別につけてから共通部分をホイストしていく。」

「親から渡すときは子まで影響。孫は個別に。」

そんな考え方の順番が簡単で自然だと思います。


関連ワード:  AndroidAndroidStudioGradleIDEAJetBrainsJetpackComposeKotlinおすすめツールライブラリ今さら聞けない初心者評判開発