Kotlin スコープ関数 の上手な使い分け その3 - with

kotlin scope function

 

■ with の便利な使い方 (公式)


public inline fun <T, R> with(receiver: T, block: T.() -> R): R {
  contract {...}
  return receiver.block()
}

with is a non-extension function that can access members of its argument concisely: you can omit the instance name when referring to its members.

with は非拡張関数で、引数のメンバに簡潔にアクセスできる。メンバを参照する際にインスタンス名を省略できる。

Grouping function calls on an object

オブジェクトの関数呼び出しをグループ化する。

Call multiple methods on an object instance (with)

オブジェクトのインスタンスに対して複数のメソッドを呼び出す。

👉 Kotlin Examples: Learn Kotlin Programming By Example hatena-bookmark
👉 Scope functions | Kotlin hatena-bookmark
👉 Idioms | Kotlin hatena-bookmark

 

■ まとめ

「with」は「記述の長い View などの連続操作をまとめる」のに多く使わています。


with(binding) {
  progressBar.visibility = View.VISIBLE
  cancelButton.visibility = View.VISIBLE
  goButton.visibility = View.GONE
  seeFileButton.visibility = View.GONE
}


with(viewBinding.recyclerView) {
  setHasFixedSize(true)
  adapter = ProductSearchAdapter()
  layoutManager =
    LinearLayoutManager(
      this@ProductSearchActivity,
      LinearLayoutManager.VERTICAL,
      false
    )
}


with(holder.binding) {
  person = items[position]
  executePendingBindings()
}

with の戻り値を使わないことのほうが多く見えますが、戻り値はあります。


val windowDpSize = with(LocalDensity.current) {
  windowSize.toDpSize()
}

👉 Kotlin スコープ関数 の上手な使い分け その1 - apply hatena-bookmark
👉 Kotlin スコープ関数 の上手な使い分け その2 - also hatena-bookmark
👉 Kotlin スコープ関数 の上手な使い分け その3 - with hatena-bookmark
👉 Kotlin スコープ関数 の上手な使い分け その4 - let hatena-bookmark
👉 Kotlin スコープ関数 の上手な使い分け その5 - run hatena-bookmark


関連ワード:  AndroidAndroidStudioKotlinおすすめ今さら聞けない初心者開発