あちこちに, 似たようなバージョン的な記述あります Android Studio.


プロジェクトの改修や移動などで変更しなければならないとき
どこを編集したらいいのか.
いや, 同期されるのか
いや, 優先順位が決まっているのか
どうなのか よくわかりません.
項目もたくさんあります.
どんなのあるか並べてみます.
Default Settings
[Quick Start]-[Configure]-[Project Default]-[Settings]
[File]-[Other Settings]-[Default Settings]
+ Compiler
+ Java Compiler
+ Project byte code version(JDK Default(1.7))

Default Project Structure
[Quick Start]-[Configure]-[Project Default]-[Project Structure]
[File]-[Other Settings]-[Default Project Structure]
+ Project Settings
+ Project
+ Project SDK(Android API 19 Platform)
+ Project language level(7.0 - Diamonds, ARM, multi-catch etc.)
+ Platform Settings
+ SDKs
+ Build target(Android 2.3.3)
+ JDK location(/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.7.0_51.jdk/Contents/Home)


Project Structure
[File]-[Project Structure]
+ Project Settings
+ Modules
+ Properties
+ Android Plugin Version(0.9.1)
+ Compile Sdk Version(19)
+ Build Tools Version(19.0.3)
+ Dependencies
+ (com.android.support:support-v4:19.0.0)
+ (com.android.support:appcompat-v7:19.0.0)
+ (com.google.android.gms:play-service:+)
+ Platform Settings
+ Android SDK
+ JDK location(/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.7.0_51.jdk/Contents/Home)

AndroidManifest.xml
<uses-sdk
android:minSdkVersion="9"
android:targetSdkVersion="19" />
build.gradle
buildscript {
dependencies {
classpath 'com.android.tools.build:gradle:0.9.1'
}
}
android {
compileSdkVersion 19
buildToolsVersion '19.0.3'
defaultConfig {
minSdkVersion 9
targetSdkVersion 19
}
compileOptions {
sourceCompatibility JavaVersion.VERSION_1_7
targetCompatibility JavaVersion.VERSION_1_7
}
}
dependencies {
compile 'com.android.support:support-v4:19.0.0'
compile 'com.android.support:appcompat-v7:19.0.0'
compile 'com.google.android.gms:play-services:+'
}
設定項目やエラー後に再設定しようとしても, 今度は, 設定画面にたどりつけなかったりします.
面倒なので表にしてみます.

いえるのは「minSdkVersion」が設定できるのは「AndroidManifest.xml」のみ
少し並べ方を変えてみる.

なんかよくわからないので, バージョン数字で並び替えてみる.

「Default」はあくまで「デフォルト」なので, 最新にしておくなり, 安定なものにしておくとして「Project Structure」 と 「build.gradle」を同期するのが Gradle Sync ボタンなのだろうと直感的に思ったり.
最近は, build.gradle を編集すると上部に以下のように表示されるので忘れることはない, のでどうでもいいか.

まとめ
・Java(JDK)の設定は, 「Default」に, お好みで最新版にするなり, 安定版にセットしておく.
・build.gradle や AndroidManifest.xml は自在に書き換えていく.
・うまくいかないときの確認は, 上部メニュー [File] から [Project Structure] な部分を確認する.
また,「Default」な設定も [Other Settings] から入れる.

Android-Studio dependencies のバージョン記述を「+ (プラス) のみ」で常に最新バージョンに対応させる
関連ワード: Android・AndroidStudio・Gradle・ツール・ライブラリ・初心者・開発・compileOptions・gradle sync・version