素の Android が魅力的にみえる?

てか、素がいいなんてのあんまり意味ないことなの?

 

 

そりゃ、ワンセグとか、格好いい使い勝手のいい特別なホーム画面とか、いいはずなのに。

 

 

List of Android Devices | Android Tapp. Android App Reviews 

Comparison of Android devices - Wikipedia, the free encyclopedia 

 

あんまり独自なOSカスタマイズな実装をデバイスベンダーやキャリアの企てでやってしまうと、OTAが他に遅れるのは今の現状。

 

他の端末がアップデートしていくなか、国内キャリアが手を入れたあと配信されるのでは、なかなか配信されない。

 

どころかいつ頃配信されるかの予定もアナウンスされない。とか思ってたらモリサワ搭載などは更新いたしません宣言。そしてやっと来たかと思ったら、これで更新打ち切り。とか。

 

てなことをしてたわりには、2年縛りは後一年残。しょうがないので海外通販でユニバーサルなのをひとつ購入して、縛り残の塩漬けSIMを差したら通話ができず悶絶。

 

bモバトーキングSIMを慌てて購入して、非常時の通話はできるが料金高しの3Gダラダラ速度の128k。

 

結局、毎月一万超のopen.moperaでとりあえず通話はできての約1Mbps。プラスふれっつ公衆無線兼用でむだ遣いをつづける。

 

完全にキャリアが牛耳ってるのか、ベンダが更新できる力がないのか、やる気がないのかいまでわガラスマとかいわれる非ユニバーサルでは、完全に文鎮モデル。

 

端末は、入れ換えながら時間をすごしていくのが標準とするなら、その間の自分が触れるOSの先からの遅れは最小にしたいか?

 

定額制がなくなるのは、もうすぐなのかも知れないが、クラウディなサービスの連続ローンチなど連携アプリが国内で利用できないなど地域だけでなくキャリア、メーカー他各担当企業が自分らの色をだすのが当たり前的な。

 

ガラパゴスといくことがいいことなのか、悪いことなのかさえ、ユーザにはわからなくなるのか。

 

 

なんで素がいいのだろう。


関連ワード:  Androidアプリ