ApplicationComponent 実装の変遷 - Dagger2

2022-03-16 追記: 新しいDagger記事は以下リンクから

👉 MVVM で Hilt のパターン化 💉  

--------

へん‐せん【変遷】
[名](スル)時の流れとともに移り変わること。「歌もまた時代につれて変遷する」

Dagger て分かりづらいです。

タイトルがすでに謎ですが、以下のような実装のことを指しています。

アプリケーションコンテキストをオブジェクトグラフに追加する

ApplicationComponent とアプリケーションコンテキストの設定

アプリケーションコンテキスト を依存先として公開する

これまで数年に渡って変化し続けてるそんな必須の実装項目です。

ネット上をただ検索するだけでは、古い記事に最新の実装記述が埋没しています。

Dagger 2.9 以前( - 2017/02/04)


@Component(modules = [ApplicationModule::class, ...])
interface ApplicationComponent {
  ...
}


@Module
class ApplicationModule(private val applicationContext: Context) {
  @Provides fun provideApplicationContext() = applicationContext
}

これは Kotlin 記述で簡略化できます。


@Module
class ApplicationModule(@get:Provides val applicationContext: Context)


DaggerApplicationComponent
  .builder()
  .applicationModule(ApplicationModule(applicationContext))
  .build()

2.9 (2017/02/04 - ) @BindsInstance

👉 Release Dagger 2.9 · google/dagger 

We create a module that receives the application context as a constructor argument, and we create a provide method that exposes it. This works great, but then we can't have static @Provides methods anymore. And besides that, this strategy is actually going against the docs that are pretty explicit when it comes to this:

@BindsInstance methods should be preferred to writing a @Module with constructor arguments and immediately providing those values.

👉 User's Guide 


@Component(modules = ...)
interface ApplicationComponent {
  @Component.Builder
  interface Builder {
    @BindsInstance 
    fun applicationContext(applicationContext: Context): Builder
    fun build(): ApplicationComponent
  }
  ...
}


DaggerApplicationComponent
  .builder()
  .applicationContext(applicationContext)
  .build()

2.22 (2019/04/03 - ) @Component.Factory

👉 Release Dagger 2.22 · google/dagger 


@Component(modules = ...)
interface ApplicationComponent {
  @Component.Factory
  interface Factory {
    fun create(@BindsInstance applicationContext: Context): ApplicationComponent
  }
  ...
}


DaggerApplicationComponent
  .factory()
  .create(applicationContext)

まとめ

最近のコード記述を理解するには、少しだけ

「成り立ちを遡ってみる」

と理解しやすいことが多いように思います。

👉 Releases · google/dagger 
👉 Dagger 2 on Android: the shiny new @Component.Factory 

2022-03-16 追記: 新しいDagger記事は以下リンクから

👉 MVVM で Hilt のパターン化 💉  


@Provides メソッドはすべて static に - Dagger2

👉 Dagger 2 on Android: The Official Guidelines You Should Be Following 

any module whose @Provides methods are all static, the implementation doesn’t need an instance at all.

すべてのモジュールの @Provides メソッドはすべて static。実装部分にインスタンスは必要ない。

👉 User's Guide 

モジュールの @Provides メソッドが static であれば、Daggerはそれをインスタンス化する必要がない。

もし、そうできないのならそのモジュールは「状態」を持っているので修正するべき。

Warning: it’s discouraged for modules to have state; this can lead to unpredictable behavior. Moreover, module instances in general are rarely useful. We have considered removing them.

警告: モジュールが「状態」を持つことは推奨されません。これにより、予期しないふるまいが発生する可能性があります。

👉 Dagger Core Semantics 

Kotlin で static なメソッドを書く場合2つの方法があります。

トップレベルで object を使う方法。


@Module
object DataModule {
  @JvmStatic @Provides fun provideDiskCache() = DiskCache()
}

companion object を使う方法。


@Module
abstract class DataModule {
  @Binds abstract fun provideCache(diskCache: DiskCache): Cache

  @Module
  companion object {
    @JvmStatic @Provides fun provideDiskCache() = DiskCache()
  }
}

👉 Kotlin+Dagger best practices/documentation/pain points · Issue #900 · google/dagger 

この2つの方法に対してJakeさんがコメントしています。

First of all, this speed benefit will be extraordinarily minor. If you are looking to make your app faster then use a profiler. You will find 100 easier optimization targets.
Beyond that, don't use companion object for modules. Use object. In that case the instance will be unused and its initialization code will be removed by R8 and the methods will be truly static and can also be inlined just like Java.

まず第一に、この速度の利点は非常にわずかです。アプリをより高速にしたい場合は、プロファイラーを使用してください。 100の簡単な最適化ターゲットがあります。
さらに、モジュールには「コンパニオンオブジェクト」を使用しないでください。オブジェクトを使用します。その場合、インスタンスは使用されず、その初期化コードはR8によって削除され、メソッドは真に静的であり、Javaと同様にインライン化することもできます。

👉 Kotlin+Dagger best practices/documentation/pain points · Issue #900 · google/dagger 

インスタンスが不要な場合、R8の静的化によりオブジェクトのメソッドを静的にすることができますが、Daggerはコンパイル時にそれらを静的にする必要があるため、@JvmStaticアノテーションは必要です。


関連ワード:  AndroidKotlin開発


さらば proguard、ようこそ R8。

DSL element 'useProguard' is obsolete and will be removed soon. Use 'android.enableR8' in gradle.properties to switch between R8 and Proguard..

DSL要素「useProguard」は廃止されており、まもなく削除されます。 gradle.propertiesで「android.enableR8」を使用して、R8とProguardを切り替えます。

gradle.properties


android.enableR8=true

build.gradle

とりあえずは、いけるが。

以下、編集風景。



しかし、minify とか、proguardFiles とか、どうなるの?

👉 Android Developers Blog: R8, the new code shrinker from Google, is available in Android studio 3.3 beta