「後で見る」と、
どう違うのか。
ブラウザを閉じた後はキューが保存されませんのでご注意ください。後で引き続き見たい場合は、[後で見る] 再生リストに動画を保存することをおすすめします。
👉 パソコンで動画をキューに追加する - YouTube ヘルプ 
保存されないので注意が必要ということなのですね!
この「キュー」ですが、

Chromecast や Fire TV Stick をスマホからの操作で利用するときにすごく便利です。
スマホから接続したテレビで動画再生中に、
連続して「キュー」に登録することができます。

「キュー」に登録された動画は上から順に再生されていきます。


ブラウザ版YouTubeと同じように、
YouTubeアプリを終了すると「キュー」の内容は消えます。
また、Fire TV Stick上のYouTubeアプリには、
今のところ「キュー」は見当たりませんので、
「後でみる」でどうぞ。
👉 Fire TV Stick にキャストできるスマホアプリ一覧【2020年】 
👉 YouTubeアプリに隠された Fire TV リモコンを使う 
👉 ライブラリを管理する - YouTube ヘルプ 
👉 再生リストをライブラリに保存する - パソコン - YouTube ヘルプ 
👉 [後で見る] 再生リストの動画の追加と削除 - パソコン - YouTube ヘルプ 