【Jetpack Compose】テーマデフォルトの色 (baseline palette) を確認する【AndroidStudio】

ここ、なぜ出ないの?

【Jetpack Compose】テーマデフォルトの色を確認したい【AndroidStudio】

コードを追っていけば分かるが面倒。

特に、デフォルト色をひと目で分かるやつがほしい。

Light も Dark も、こういう感じの。

【Jetpack Compose】テーマデフォルトの色を確認したい【AndroidStudio】

👉 Dark theme - Material Design hatena-bookmark

いいのだが実際の色があれば分かりやすいのに、の Material3一覧 は以下。


👉 Color theming with MDC-Android – Material Design 3 hatena-bookmark

しかも、ブラウザをいちいち開けるのもなんかだるい。(開けてるけど。)

色の視覚的な記憶、って出来なくない?

いい方法ないか。

 

リンクをコメントで書いておく

⌘(command) キーとクリックでブラウザ開きますから。

Color theming with MDC-Android – Material Design 3

どうせ、ブラウザは開けてるはず。

 

デフォルト色の記述を変えて書いておく

AndroidStudio エディタの左にも表示されるような記述で、敢えて再度書く。

【Jetpack Compose】テーマデフォルトの色 (baseline palette) を確認したい【AndroidStudio】

Light と Dark の比較が欲しくなってきました。

 

まとめ

もう全部書いてやりました。

視覚的に分かりやすく、Light/Dark も比較できます。

【Jetpack Compose】テーマデフォルトの色 (baseline palette) を確認したい【AndroidStudio】

【Jetpack Compose】テーマデフォルトの色 (baseline palette) を確認したい【AndroidStudio】

以下、色味を確認するためだけのコード。


@Suppress("UNUSED_VARIABLE")
val default = listOf(

  // material3
  // light             dark
  Color(0xff6750a4), Color(0xffd0bcff), // colorPrimary
  Color(0xffffffff), Color(0xff381e72), // colorOnPrimary
  Color(0xffeaddff), Color(0xff4f378b), // colorPrimaryContainer
  Color(0xff21005d), Color(0xffeaddff), // colorOnPrimaryContainer
  Color(0xffd0bcff), Color(0xff6750a4), // colorPrimaryInverse
  Color(0xff625b71), Color(0xffccc2dc), // colorSecondary
  Color(0xffffffff), Color(0xff332d41), // colorOnSecondary
  Color(0xffe8def8), Color(0xff4a4458), // colorSecondaryContainer
  Color(0xff1d192b), Color(0xffe8def8), // colorOnSecondaryContainer
  Color(0xff7d5260), Color(0xffefb8c8), // colorTertiary
  Color(0xffffffff), Color(0xff492532), // colorOnTertiary
  Color(0xffffd8e4), Color(0xff633b48), // colorTertiaryContainer
  Color(0xff31111d), Color(0xffffd8e4), // colorOnTertiaryContainer
  Color(0xffb3261e), Color(0xfff2b8b5), // colorError
  Color(0xffffffff), Color(0xff601410), // colorOnError
  Color(0xfff9dedc), Color(0xff8c1d18), // colorErrorContainer
  Color(0xff410e0b), Color(0xfff2b8b5), // colorOnErrorContainer
  Color(0xff79747e), Color(0xff938f99), // colorOutline
  Color(0xfffffbfe), Color(0xff1c1b1f), // android:colorBackground
  Color(0xff1c1b1f), Color(0xffe6e1e5), // colorOnBackground
  Color(0xfffffbfe), Color(0xff1c1b1f), // colorSurface
  Color(0xff1c1b1f), Color(0xffe6e1e5), // colorOnSurface
  Color(0xffe7e0ec), Color(0xff49454f), // colorSurfaceVariant
  Color(0xff49454f), Color(0xffcac4d0), // colorOnSurfaceVariant
  Color(0xff313033), Color(0xffe6e1e5), // colorSurfaceInverse
  Color(0xfff4eff4), Color(0xff313033), // colorOnSurfaceInverse

  // material
  // light             dark
  Color(0xFF6200EE), Color(0xFFBB86FC), // primary
  Color(0xFF3700B3), Color(0xFF3700B3), // primaryVariant
  Color(0xFFFFFFFF), Color(0xFF000000), // onPrimary
  Color(0xFF03DAC6), Color(0xFF03DAC6), // secondary
  Color(0xFF018786), Color(0xFF03DAC6), // secondaryVariant
  Color(0xFF000000), Color(0xFF000000), // onSecondary
  Color(0xFFFFFFFF), Color(0xFF121212), // background
  Color(0xFF000000), Color(0xFFFFFFFF), // onBackground
  Color(0xFFFFFFFF), Color(0xFF121212), // surface
  Color(0xFF000000), Color(0xFFFFFFFF), // onSurface
  Color(0xFFB00020), Color(0xFFCF6679), // error
  Color(0xFFFFFFFF), Color(0xFF000000), // onError

  // Color.Any
  Color(0xFF000000), // Color.Black,
  Color(0xFF444444), // Color.DarkGray
  Color(0xFF888888), // Color.Gray
  Color(0xFFCCCCCC), // Color.LightGray
  Color(0xFFFFFFFF), // Color.White
  Color(0xFFFF0000), // Color.Red
  Color(0xFF00FF00), // Color.Green
  Color(0xFF0000FF), // Color.Blue
  Color(0xFFFFFF00), // Color.Yellow
  Color(0xFF00FFFF), // Color.Cyan
  Color(0xFFFF00FF), // Color.Magenta
  Color(0x00000000), // Color.Transparent

)

プラグインとかねえかな。

👉 IntelliJ IDEA プラグイン「Rainbow Brackets」を使う hatena-bookmark
👉 @SuppressWarnings て使っていますか。 hatena-bookmark


【Jetpack Compose】パフォーマンス「HWUIレンダリングプロファイルの作成」 は 「クイック設定開発者用タイル」を使うと便利

re-compose によるパフォーマンスが気になりますよね。

使いましょう、「HWUIレンダリングプロファイルの作成」。

【Jetpack Compose】パフォーマンス「HWUIレンダリングプロファイルの作成」 は 「クイック設定開発者用タイル」を使うと便利


[開発者向けオプション]

  ↓

[監視・HWUIレンダリングのプロファイル作成]

  ↓

[棒グラフとして画面に表示]



 

「クイック設定開発者用タイル」を使うと便利

設定画面へ移動してからの ON / OFF の操作が面倒です。

通知バーからON/OFFできる「クイック設定開発者用タイル」を使いましょう。


[開発者向けオプション]

  ↓

[クイック設定開発者用タイル]

  ↓

[HWUIレンダリングプロファイルの作成] をON

 Profile GPU Rendering / Profile HWUI rendering

続いて、通知バーに配置して表示させます。


[通知バー]

  ↓

(左下鉛筆マークから編集)

  ↓

(ドラッグで上へ移動して表示させる)

【Jetpack Compose】パフォーマンス「HWUIレンダリングプロファイルの作成」 は 「クイック設定開発者用タイル」を使うと便利

【Jetpack Compose】パフォーマンス「HWUIレンダリングプロファイルの作成」 は 「クイック設定開発者用タイル」を使うと便利

 Profile GPU Rendering / Profile HWUI rendering

便利です!!

👉 GPU レンダリングのプロファイル作成ツールによる分析  |  Android デベロッパー  |  Android Developers hatena-bookmark
👉 GPU レンダリングの速度とオーバードローを検査する  |  Android デベロッパー  |  Android Developers hatena-bookmark


【Jetpack Compose】「Layout Inspector Recomposition counts」で re-compose 回数を確認する

Jetpack Compose を使っていると、

いつ、どの composable が、 compose されているか、

パフォーマンスが重ければ重いほど気になります。

確認してみましょう。

 

Layout Inspector

すごく便利そうな AndroidStudio の機能です。

【 Jetpack Compose】Layout Inspector Recomposition counts

👉 Compose のパフォーマンス  |  Jetpack Compose  |  Android Developers hatena-bookmark


[Tools]

  ↓

[Layout Inspector]

 

利用条件

端末側で設定が必要です。


表示属性検査を有効にする

【 Jetpack Compose】Layout Inspector Recomposition counts

👉 Compose のツール  |  Jetpack Compose  |  Android Developers hatena-bookmark

R8 などは OFFにする。


debug {
  minifyEnabled false // for layout inspector
  proguardFiles getDefaultProguardFile('proguard-android-optimize.txt'), 'proguard-rules.pro'
}

あと、一番ネックになるのがこれ。

This is only available in Electric Eel at the moment:

"For even more cutting edge features, you can take a sneak peek at the Android Studio Electric Eel release in the Canary channel [...] These features will be promoted to more stable channels once we have your feedback and make improvements, so please try them out."

👉 android - Jetpack Compose: The layout inspector is not showing the menu for recomposition counts - Stack Overflow hatena-bookmark


Android Studio Electric Eel release in the Canary channel

今はまだ、非Statble な「Android Studio Electric Eel」でしか使えないようです。

JetBrains の「Toolbox」を使っていれば問題ありません。

JetBrains Toolbox で Android Studio の Stable/Beta/Canary が同時に管理できる?

使ってない人は、すぐインストールしておきましょう。

👉 JetBrains Toolbox で Android Studio の Stable/Beta/Canary が同時に管理できる? hatena-bookmark

 

結果

左下に Layout Inspector が開いたら以下。


[Component Tree]

  ↓

[View Option]

  ↓

[Show Recomposition counts]

compose counts

ヘビーな LazyVerticalGrid でやってみました。

re-compose されると、その部分が赤く変色します。



しかしこれ、

重すぎやせんか、ツールとして。

しかも、よく落ちる。

今後、期待しています。

👉 「Compose Compiler Reports」 recompose される条件とタイミングと範囲を知りたい hatena-bookmark
👉 【Jetpack Compose】LazyVerticalGrid - Profile GPU Rendering / Profile HWUI rendering - YouTube hatena-bookmark