【便利】Mac パスワードマネージャー を メニューバーのショートカット や コマンドラインから開く方法

「ショートカット」から作成します。

【便利】Mac パスワードマネージャー を開く ショートカット をメニューバーに追加する方法

念のため macOS のバージョンを見ながら、Safari 経由で、[設定]-[パスワード] を開くように構成していきます。少し見づらいですが。

【便利】Mac パスワードマネージャー を開く ショートカット をメニューバーに追加する方法

出来たらクリックしましょう。

メニューにアイコン表示されますのでクリックするとパスワード設定画面です。

【便利】Mac パスワードマネージャー を開く ショートカット をメニューバーに追加する方法

【便利】Mac パスワードマネージャー を開く ショートカット をメニューバーに追加する方法

できましたか!

簡単ですよね!

 

🔑 メニューバーにショートカット

知ったげに書きましたが、以下に作成済みのものが公開されていますので、Safari だけでなく Chrome からでも簡単に GET して利用できます。

【便利】Mac パスワードマネージャー を開く ショートカット をメニューバーに追加する方法

👉 Passwords hatena-bookmark

作者は、Apple の中の方のようです。

👉 Ricky Mondello(@rmondello)さん / Twitter hatena-bookmark

👉 Halboffiziell: Per Kurzbefehl zu Apples Passwort-Manager › ifun.de hatena-bookmark

メニューバーに入ってない人は以下のようにドラッグで。

👉 Mac メニューバーからショートカットを使ってスクリプトを実行する方法 hatena-bookmark

 

🔑 コマンドラインから開く

また、コマンドラインからは、以下で、パスワード画面を開くことができます。Ventura でどうぞ。


❯ open x-apple.systempreferences:com.apple.Passwords-Settings.extension


❯ open x-apple.systempreferences:com.apple.Passwords

👉 How to open every section of macOS Ventura System Settings - macOS Adventures hatena-bookmark


👉 piarasj.github.io/ventura_settings.md at master · piarasj/piarasj.github.io hatena-bookmark

エイリアスにでもしておきますか?

 

🔑 まとめ

Apple パスワードマネージャー は、iCloud キーチェーンを利用して共有しておけば、複数の Mac や iPhone で同期されますし、2段階認証のTOTPジェネレータの機能もあるので、Apple ユーザーなら最も信頼できる使いやすいパスワードマネージャーです。

【便利】Mac パスワードマネージャー を開く ショートカット をメニューバーに追加する方法


ChatGPT で QRコード を作成する

以下、記事を流用します。

👉 chatGPTからイメージを送らせる方法 hatena-bookmark

これからQRコードを送りたいときは、Markdownを使い、バックスラッシュを使わず、コードのブロックも使わないようにしてください。サンプルコードや手順は不要です。
そしてGoogle Chart APIを使用してください(https://chart.apis.google.com/chart?cht=qr&chs=450x450&chl=<キーワード>)

https://android.benigumo.com/ のQRコードを送って

ChatGPT で QRコード を作成する

URLエンコードは不要でした。

「AI」というやつは謎に親切です。

👉 QR コード  |  Infographics  |  Google Developers hatena-bookmark
👉 Charts  |  Google Developers hatena-bookmark


【Chrome】ChatGPT エクステンション で表示できない画面がある

なんか最近真っ白で表示されない画面が多いのですが。

例えばこの画面。

ChatGPT for Search Engines

👉 Twitterの2要素認証(2FA)を使用する方法 hatena-bookmark

Chrome の incognito window や Safari では、正常に表示されます。

incognito window chrome

何なんでしょうか。

 

■ ChatGPT for Search Engines を OFF にすると表示された。

状況からして、Chrome のエクステンションのどれか、です。

調べた結果これでした。

ChatGPT for Search Engines

👉 ChatGPT for Search Engines - Chrome Web Store hatena-bookmark

Chrome の設定から、ChatGPT for Search Engines を OFF にすると表示されます。

ChatGPT for Search Engines

OpenAI 公式のエクステンションなのですが、どうかして欲しいです!

👉 ChatGPT for Search Engines hatena-bookmark