ChatGPT の「表」をターミナルで表示する方法

ターミナルでコマンドラインで実行している人はこうなります。


サザエさんの登場人物を表で説明して

ChatGPT の「表」をターミナルで表示する方法

見づらいです。

Markdown がテキストとしてそのまま表示されていますね。

 

■ Markdown CLI「Glow」を使う

👉 charmbracelet/glow: Render markdown on the CLI, with pizzazz! 💅🏻 hatena-bookmark

以下のように使います。

echo "[Glow](https://github.com/charmbracelet/glow)"

Markdown 文字列を標準出力としてパイプで渡すと変換して表示してくれます。

ChatGPTの出力処理部分に追加して実行すると、

ChatGPT の「表」をターミナルで表示する方法

見やすい形で表示されました!

しかし、「デヴィ夫人」てサザエさんに出たん?


iPhone/Mac ショートカット app で ChatGPT で音声入出力

まずは、sh で書いてAPIのリクエストとレスポンス内容を確認。



👉 API Reference - OpenAI API hatena-bookmark

それを、ios/macOS で共有できる ショートカット app に書き換える。

ついでに、iPhone/Mac で使える音声入出力処理を追加。

意外とシンプル。

iPhone/Mac ショートカット app で ChatGPT で音声入出力



ショートカットでも JSON を簡単にやり取りできるのが驚き。

Mac でも音声入出力は稼働できる。

あと、iPhone の入力音声をスクリーンレコードで同時に録音したいです。

 

■ 公開しました!

OPENAI_API_KEY があれば無料でつかえます。


👉 OpenAI Chat Completion hatena-bookmark

ダウンロードしたら、あなたの OPENAI_API_KEY を入力すればOK。

OPENAI_API_KEY の取得の方法は以下から。


【Mac】メモ.app のテキストを等幅フォントにワンクリックでするショートカット📝

メモ.app ってデフォルトフォントを設定できません。

いちいち毎回、手作業で等幅フォントに変更しています。

キーボードショートカットでいうところの


⌘ (command) + A

    ↓

⇧ (shift) + ⌘ (command) + M

というだけなのですが、

忘れやすいキーボードショートカットの連打をショートカットにしてみました。



 

📝 AppleScript

AppleScript を埋め込むパターンです。

 

📝 スクリプトの説明

以下は、ChatGPT による説明です。

このコードは、AppleScriptを使用して、Macの「Notes」というアプリケーションを制御するものです。

1. tell application "System Events":「System Events」というアプリケーションを制御するために、AppleScriptで使用するために指定します。

2. tell process "Notes":「Notes」というアプリケーションのプロセスを制御するために、AppleScriptで使用するために指定します。

3. activate:「Notes」アプリケーションをアクティブにし、フォーカスを設定します。

4. set frontmost to true:「Notes」アプリケーションを最前面に表示するように指示します。

5. keystroke "a" using command down:commandキーを押しながらaキーをタイプし、すべてを選択します。

6. keystroke "m" using {shift down, command down}:shiftキーとcommandキーを押しながらmキーをタイプし、等幅フォントを適用します。

7. key code 123:Left Arrowキーを押して、選択を解除します。

このコードは、「Notes」アプリケーションの操作を自動化するために使用される可能性があります。また、同様のコードを使用して、他のアプリケーションを制御することもできます。

 

📝 まとめ

公開できるようなのでしておきました。

【Mac】メモ.app のテキストを等幅フォントにワンクリックでするショートカット
👉 Change Font Mono hatena-bookmark

意外と面倒な気もするショートカットアプリ。

ネーミングも「キーボードショートカット」とかぶってるし。

👉 Mac メニューバーからショートカットを使ってスクリプトを実行する方法 hatena-bookmark