SparseArray error: Call requires API level S : SparseArray.set()【Kotlin】

こんなの出ましたけど。

SparseArray error: Call requires API level S : SparseArray.set()

どうしましょう。

また、アノテーションつけて、SDKバージョンによる分岐ですか?

内容

API level 1 からある SparseArray ですが、set メソッドが API level 31 (Android 12/S) で追加されています。

Alias for put(int, java.lang.Object) to support Kotlin [index]= operator.

👉 SparseArray  |  Android Developers 

set was added in Android 12 and is just a copy of the put function, which you can freely use instead.

setはAndroid12で追加されたもので、関数の単なるコピーであり、put代わりに自由に使用できます。

The reason they copied the function with a different name is so array access syntax can work in Kotlin. When the Kotlin compiler sees a function in a Java class with the name set and two parameters, it allows it to be called using array syntax like this:

配列アクセスがKotlinで機能できるようにするためです。Kotlinコンパイラが名前setと2つのパラメータを持つJavaクラスの関数を検出すると、次のような配列構文を使用して関数を呼び出すことができます。


mySparseArray.put(3, someObject)

// is the same as
mySparseArray[3] = someObject

But since they only added it in Android 12, it is not practical to use the new function if you are targeting anything less than Android 12 (sdk version 31), so it will take a few years to become useful.

ただし、Android 12でのみ追加されているため、Android 12(sdkバージョン31)未満をターゲットにしている場合は、新しい機能を使用するのは実用的ではありません。そのため、使用できるようになるまでに数年かかります。

In my opinion, it was a mistake to add this function to the base class, because now it is impossible to use array access syntax for a few years until it finally becomes sensible to make SDK 31 the minSdkVersion. Before they added it, it was possible to use an extension function to have this functionality, but now an extension function cannot be used because its name would shadow the one in the base class. Also, lint doesn't show an error for the array access syntax, so it will crash at runtime if you use it. They should have put this in as an extension function in androidx-core-ktx.

私の意見では、この関数を基本クラスに追加するのは間違いでした。SDK31を最終的に実用化するまで、数年間は配列アクセス構文を使用できなくなったためminSdkVersionです。追加する前は、拡張関数を使用してこの機能を使用することは可能でしたが、その名前が基本クラスの拡張関数をシャドウするため、拡張関数を使用できなくなりました。また、lintは配列アクセス構文のエラーを表示しないため、使用すると実行時にクラッシュします。彼らはこれを拡張関数として androidx-core-ktx に入れるべきでした。

Edit: Looks like maybe this is fixed in an upcoming version, if I'm understanding "backport" correctly.

編集:「バックポート」を正しく理解していれば、これは今後のバージョンで修正される可能性があります。

👉 android - SparseArray error: Call requires API level S - Stack Overflow 

The core-ktx library defines extension functionSparseArray.set(). This method does not exist in the Android SDK until S, the currently in-development version. Many apps use this extension function and compile against pre-S SDKs, meaning it resolves to the library function. Such apps will run fine on earlier platform versions as well as S.

core-ktxライブラリでは、拡張関数として SparseArray.set() が定義されています。このメソッドは、Android S までのAndroid SDKには存在しません。多くのアプリはこの拡張関数を使用し、S以前のSDKに対してコンパイルしています。つまり、ライブラリの関数に解決されます。そのようなアプリは、Sだけでなく、それ以前のプラットフォームのバージョンでも問題なく実行されます。

When these apps are updated to compile against S, the Kotlin compiler will resolve calls to the S SDK function which only exists on devices running the S platform; however, these apps are expected to run against earlier platform versions. They will crash when run against pre-S platforms since the method does not exist.

これらのアプリを Android S に対してコンパイルするように更新すると、Kotlin コンパイラーは、S プラットフォームを実行しているデバイスにのみ存在する S SDK 関数の呼び出しを解決しますが、これらのアプリは以前のプラットフォームのバージョンに対して実行されます。S以前のプラットフォームで実行すると、このメソッドが存在しないためクラッシュします。

As far as I can tell, there is nothing that either app developers or the core-ktx library can do about this situation. The library cannot remove the function without breaking binary compatibility with dependent libraries and regressing functionality. The app developer cannot explicitly force Kotlin to call the extension function on earlier platforms, either in their app code or dependent libraries.

私の知る限り、アプリ開発者にもcore-ktxライブラリにも、この状況に対してできることは何もないようです。ライブラリは、依存ライブラリとのバイナリ互換性を破壊し、機能を後退させることなく、この関数を削除することができません。アプリ開発者は、アプリのコードや依存ライブラリで、以前のプラットフォームで拡張関数を呼び出すように明示的にKotlinに強制することはできません。

Extension function resolution policy of "member always wins" is problematic for Android SDKs

Android SDKでは「メンバーが常に勝つ」という拡張関数解決ポリシーが問題視されている

👉 Extension function resolution policy of "member always wins" is problematic for Android SDKs : KT-45968 

SparseArray.set was added as an alias for SparseArray.put in Android S.
Consider backporting that by rewriting SparseArray.set to SparseArray.put.

SparseArray.set はSparseArray.put のエイリアスとして Android S に追加されました。
SparseArray.setをSparseArray.put に書き換えてバックポートすることを検討するべし。

👉 Backport SparseArray.set [185547135] - Visible to Public - Issue Tracker 

対処方法

put(Int, Object) の形式に戻して修正されたバージョンのSDKを待つ。


mySparseArray[3] = someObject

  ↓

mySparseArray.put(3, someObject)


【Homebrew】git が2つある場合 【macOS】

git homebrew macos

👉 Re-installing Git on Mac OSX with Brew 

状況確認


~ % which git
/usr/local/bin/git

~ % git --version
git version 2.33.0

~ % which -a git 
/usr/local/bin/git
/usr/bin/git

~ % for i in $(which -a git); do echo -n "${i}:  "; ${i} --version; done
/usr/local/bin/git:  git version 2.33.0
/usr/bin/git:  git version 2.32.0 (Apple Git-132)

~ %  cat /etc/paths
/usr/local/bin
/usr/bin
/bin
/usr/sbin
/sbin

~ % sudo rm -rf /usr/bin/git
Password:
rm: /usr/bin/git: Operation not permitted

私の mac には2つの git パッケージがインストールされている。


sudo rm -rf /usr/bin/git wont work for El Capitan due to SIP restriction

削除しようとしても macOS側の git は消せない。

通常、残しておくしかない。

対応方法

実行するときの git を Homebrew側に向けておく必要がある。

以下3つのどれかを、bash でも zsh でも起動スクリプトに追加する。


export PATH=$PATH:/usr/local/bin/git


export PATH=/user/local/bin:$PATH


alias git="/usr/local/bin/git"

AndroidStudio の git 不具合のときに少し気になったのでメモ。

👉 Cannot Run Git : Cannot identify version of git executable: no response – on startup 


Cannot Run Git : Cannot identify version of git executable: no response – on startup

よく出ますよね?

このダイアログ。

Cannot Run Git : Cannot identify version of git executable: no response – on startup

Cannot Run Git : Cannot identify version of git executable: no response – on startu

調べてみると、IDEA Intellij のバグトラッカーに issue があります。

Even if the CLT is installed, if the background process is heavy (for example, after booting your mac), typing "git --version" into the terminal may result in no response for several tens of seconds.

I've had this issue on Mac a few times after a reboot and auto-reopen of the previous windows.
Easy fix: quit IntelliJ with Cmd+Q and reopen it.

I got this on Windows after a restart. As Filippo says, restarting the IDE works as a fix.

👉 Cannot identify version of git executable: no response – on startup : IDEA-219762 

 

Git の設定

一応、Git の設定画面を見てみましょう。


[Preferences]

  ↓

[Version Control]

  ↓

[Git]

Cannot Run Git : Cannot identify version of git executable: no response – on startu

確認したら、IDE (AndroidStudio など) をリスタートです。

 

まとめ

IDE 再起動でダイアログは出なくなり正常に戻ります。

OS が忙しい時の Git コマンドのレスポンスの遅さが IDE に影響を及ぼしてるようです。

👉 【Homebrew】git が2つある場合 【macOS】