将来、URL の twitter.com は x.com となるんだろうか。

アイコンが変わりました。

URLはどうなるのでしょうか。


❯ curl -I https://x.com
HTTP/2 302
date: Mon, 24 Jul 2023 14:24:27 GMT
location: https://twitter.com/
cache-control: private, max-age=0, no-store, no-cache, must-revalidate, post-check=0, pre-check=0
expires: Thu, 01 Jan 1970 00:00:01 GMT
server: cloudflare
cf-ray: 7ebcd3ab8e352615-NRT

❯ curl -I https://twitter.com
HTTP/2 403
date: Mon, 24 Jul 2023 14:24:21 GMT
perf: 7626143928
server: tsa_m
set-cookie: guest_id_marketing=v1%3A169020866196904294; Max-Age=63072000; Expires=Wed, 23 Jul 2025 14:24:21 GMT; Path=/; Domain=.twitter.com; Secure; SameSite=None
set-cookie: guest_id_ads=v1%3A169020866196904294; Max-Age=63072000; Expires=Wed, 23 Jul 2025 14:24:21 GMT; Path=/; Domain=.twitter.com; Secure; SameSite=None
set-cookie: personalization_id="v1_oj788V5nRvbYdR1OvohwoQ=="; Max-Age=63072000; Expires=Wed, 23 Jul 2025 14:24:21 GMT; Path=/; Domain=.twitter.com; Secure; SameSite=None
set-cookie: guest_id=v1%3A169020866196904294; Max-Age=63072000; Expires=Wed, 23 Jul 2025 14:24:21 GMT; Path=/; Domain=.twitter.com; Secure; SameSite=None
x-powered-by: Express
cache-control: no-cache, no-store, max-age=0
x-transaction-id: dd0d24c26c46ed06
strict-transport-security: max-age=631138519
x-response-time: 182
x-connection-hash: 0a63336cc2c8ce1c490be21f121a4f8e8442c7a69dc1ee67c226dc672635b233

これは、どう考えるべきか。

完全移行しますかね。

しれっと、Unicode 文字も存在する。



Android Studio Giraffe | 2022.3.1 の dependencies の揃え方

Android Studio Giraffe | 2022.3.1 の dependencies の揃え方Android Studio Giraffe | 2022.3.1 の dependencies の揃え方

Version Catalog + libs.versions.toml で説明します。

まず最初に、Android GradlePlugin と API バージョンを確認します。


👉 Android Studio Flamingo | 2022.2.1  |  Android Developers hatena-bookmark


Giraffe | 2022.3.1	
AGP 8.1	
API  33

これから、


com.android.tools.build.gradle-8.1.0

👉 Google's Maven Repository hatena-bookmark


# libs.versions.toml

[versions]
android-gradle-plugin = "8.1.0"

[plugins]
android-application = { id = "com.android.application", version.ref = "android-gradle-plugin" }


// build.gradle (root)

android {
  def sdkVersion = 33

  compileSdk sdkVersion
  defaultConfig {
    targetSdk sdkVersion
  }
}

が決まります。

また、Kotlin のバージョンを 1.9.0 にあげることができるので、

Android Studio Giraffe | 2022.3.1 の dependencies の揃え方
👉 Compose to Kotlin Compatibility Map  |  Android Developers hatena-bookmark

Compose Compiler のバージョンも 1.5.0 にあげることができました。

 

◾️ まとめ

大きいところで以下の3つをアップグレードすることができました。


[versions]

android-gradle-plugin = "8.1.0"

kotlin = "1.9.0"

compose-compiler = "1.5.0"

少し触った雰囲気、Android Studio Giraffe は、かなり起動やビルド時間が短くなっているように感じます。

👉 【Plugin DSL】Android Gradle Plugin のバージョンを調べる方法 hatena-bookmark
👉 【Plugin DSL】「com.android.tools.build:gradle」の記述は不要? hatena-bookmark



【WordPress】自分のブログで「無効なトラフィック」を発生させないための Adsense タグ記述

混乱してます。

方法はいろいろあると思いますが、

まずは、

管理者のアクセス時には広告を表示させない。

ということがシンプル。

 

📝 WordPress 組み込み関数によるタグ記述

以下を使うといい。


current_user_can( string $capability, mixed $args ): bool

👉 current_user_can() | Function | WordPress Developer Resources hatena-bookmark

管理者でログインしている状態を判別したい場合は、


current_user_can('administrator')

で、アクセスしている人を判別できます。

 

📝 WordPress テンプレートに埋め込む場合

自動広告の場合は以下のように埋め込みます。


<?php if (!current_user_can('administrator')): ?>
<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<script>
  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
    google_ad_client: "ca-pub-XXXXXXXXXX",
    enable_page_level_ads: true
  });
</script>
<?php endif; ?>

自動広告ではない場合でも同じように、


<?php if (!current_user_can('administrator')): ?>
// Adsense コード
<?php endif; ?>

の形式で書けば管理者からのアクセス時には表示されません。

 

📝 WordPress ウィジェットに埋め込む場合

functions.php で定義しておきます。


// functions.php
function adsense_shortcode() {
	$code = '
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-XXXXXXXXXX" crossorigin="anonymous"></script>
<ins class="adsbygoogle"
     style="display:block"
     data-ad-client="ca-pub-XXXXXXXXXX"
     data-ad-slot="YYYYYYYYYY"
     data-ad-format="auto"></ins>
<script>
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>
';

  return current_user_can('administrator') ? '' : $code;
}
add_shortcode('adsense', 'adsense_shortcode');

ウィジェット側ではショートコード形式で呼び出します。


<div>[adsense]</div>

管理者でログインしていない場合は空文字を表示します。

 

📝 まとめ

管理者としてログインしていないブラウザでは有効ではありません。

逆にいえば、管理者としてログインしてなければ参照できます。

レイアウトなど確認したいときでも、最小限にしておくべきです。

クリックは当然禁物です。