【IDEA】Python Code Style インデントをスペース2 に設定する

Editor の反応を スペース2 仕様にする。


Setting

  ↓

Editor

  ↓

Code Style

  ↓

Python

Tabs and Indents のタブから 4 → 2, 8 → 4 に変更。

【IDEA】Python Code Style インデントをスペース2 に設定する

IDEA の 文法チェック周りを調整する。


Setting

  ↓

Editor

  ↓

Inspections

  ↓

PEP8 coding style Violations

Options Ignore errorE111, E114 を追加する。

【IDEA】Python Code Style インデントをスペース2 に設定する


E111 indentation is not a multiple of four

E114 indentation is not a multiple of four (comment)

👉 Introduction — pycodestyle 2.7.0 documentation hatena-bookmark
👉 【Pythonコーディング規約】PEP 8 vs Google Style - Qiita hatena-bookmark
👉 styleguide | Style guides for Google-originated open-source projects hatena-bookmark

まあ、しかし、スペース 4 のほうが今はまだ主流ですよな。

👉 path:**/setup.cfg flake8 ignore - Code search results · GitHub hatena-bookmark
👉 Flake8: Your Tool For Style Guide Enforcement — flake8 6.0.0 documentation hatena-bookmark



dyn4j の実力を JetpackCompose wrapper Physics Layout で思い知る

やはり Java のライブラリ群を使えることは素晴らしいことです。

以下、サンプルコードを参考に Activity を書き換えます。


👉 KlassenKonstantin/ComposePhysicsLayout: A custom Compose layout backed by a physics engine hatena-bookmark





class MainActivity : ComponentActivity() {

  @SuppressLint("SourceLockedOrientationActivity")
  override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {
    super.onCreate(savedInstanceState)
    WindowCompat.setDecorFitsSystemWindows(window, false)
    requestedOrientation = ActivityInfo.SCREEN_ORIENTATION_PORTRAIT
    setContent {
      PhysicsLayoutTheme {
        Surface(
          modifier = Modifier.fillMaxSize(),
          color = MaterialTheme.colorScheme.background
        ) {

          val simulation = rememberSimulation()
          val balls = remember { mutableStateListOf<BallMeta>() }

          GravitySensor {
            simulation.setGravity(it.copy(x = -it.x).times(3f))
          }

          LaunchedEffect(Unit) {
            var i = 0
            val count = colors.count()
            while (true) {
              balls.add(BallMeta(color = colors[i % count]))
              delay(100)
              i++
            }
          }

          LaunchedEffect(Unit) {
            delay(5000)
            while (true) {
              balls.removeFirst()
              delay(100)
            }
          }

          Box {
            PhysicsLayout(
              modifier = Modifier.systemBarsPadding(),
              simulation = simulation
            ) {

              Block(   0, -200)
              Block(-125, -100)
              Block( 125, -100)
              Block(   0,    0)
              Block(-100,  100)
              Block( 100,  100)
              Block(   0,  200)

              balls.forEach { meta ->
                Ball(0, -350, meta = meta)
              }

            }
          }

        }
      }
    }
  }
}

@Composable
fun PhysicsLayoutScope.Block(x: Int, y: Int) {
  val offset = offsetDp(x, y)
  Card(
    modifier = Modifier
      .body(
        isStatic = true,
        initialTranslation =  offset
      )
  ) {
    Spacer(
      modifier = Modifier
        .size(62.dp)
        .background(color = Color.Gray)
    )
  }
}

@Composable
fun PhysicsLayoutScope.Ball(x: Int, y: Int, meta: BallMeta) {

  val initialOffset = offsetDp(x, y)

  Card(
    modifier = Modifier.body(
      id = meta.id,
      shape = RoundedCornerShape(meta.corner),
      initialTranslation = Offset(initialOffset.x, initialOffset.y),
      initialImpulse = Offset((Random.nextFloat() - 0.5f) * 2, (Random.nextFloat()) * 2),
    ),
    shape = RoundedCornerShape(meta.corner),
    colors = CardDefaults.cardColors(containerColor = meta.color)
  ) {
    Icon(
      modifier = Modifier
        .size(32.dp)
        .padding(4.dp),
      imageVector = Icons.Rounded.Rocket,
      contentDescription = null,
      tint = Color.White
    )
  }
}

@Composable
fun offsetDp(x: Int, y: Int) = with(LocalDensity.current) { Offset(x.dp.toPx(), y.dp.toPx()) }


@Immutable
data class BallMeta(
  val id: String = System.currentTimeMillis().toString(),
  val color: Color,
  val corner: Int = listOf(0, 50).shuffled()[0]
)

private val colors = listOf(
  Color(0xFFEF5350), Color(0xFFEC407A), Color(0xFFAB47BC), Color(0xFF7E57C2),
  Color(0xFF29B6FC), Color(0xFF26C6DA), Color(0xFF26A69A), Color(0xFF66BB6A),
  Color(0xFF9CCC65), Color(0xFFD4E157), Color(0xFFFFEE58), Color(0xFFFFCA28),
  Color(0xFFFFA726), Color(0xFFFF7043), Color(0xFF8D6E63), Color(0xFFBDBDBD),
  Color(0xFF78909C)
)

強力です。

👉 dyn4j hatena-bookmark
👉 【Jetpack Compose】dp / px / sp の相互変換 hatena-bookmark




0120-578-225 からのSMS (ショートメッセージ )

こんな SMS (ショートメッセージ) きました。

ネットで検索してみると以下。

現在この電話番号(0120-578-225)を調べている方が急増しています。

👉 フリーダイヤル0120578225の詳細情報 | みんなの電話帳 hatena-bookmark

詐欺なのか、誤送信なのか、

厚生労働省からなのか、詐欺業者からなのか、

分かりません。

送信元番号に電話してみました。


使われていないです。

書かれているリンク https://goo.gl/LHCS9W のリダイレクト後のリンク先は、Android ヘルプページ。

Android スマートフォンの電話番号の確認手続きを行う - Android ヘルプ
👉 https://support.google.com/android/answer/7521240?visit_id=699072665013167797-3299884897&p=verify_number&rd=1

となっています。なんですかね、このパラメータ。

電話番号 0120-578-225 を厚生労働省が実際に利用している(た)として、

メッセージ自体心当たりが無いので、パターンとしては


1. 詐欺業者からの詐欺メッセージ

2. 詐欺業者からの誤送信

3. 詐欺業者からの電話番号確認

4. 厚生労働省からの詐欺メッセージ

5. 厚生労働省からの電話番号確認

6. 厚生労働省からの誤送信

が考えられます。

どうしてます?

どうしたらいいの?

👉 SMSで送信元の電話番号を偽装したメッセージを送る - Akaki I/O hatena-bookmark