【Mac】OS標準 プレビュー アプリで画像を新規作成する方法 🎨

いいアプリ見つけた。

Mac標準ソフト「プレビュー」には、図形や線、テキストなどを挿入できるマークアップ機能が搭載されています。しかし、同機能は既存の画像のみに適用できるほか、同ソフトでは新規ファイルも作成できません。それでも簡単な図を作成するために別のペイントツールをダウンロードしたくないという人には、このソフトがオススメです。コンテクストメニューから起動して新規画像のサイズや色を指定すると、画像を作成して自動的に「プレビュー」を開き、マークアップ機能を使えるようになります。

👉 「プレビュー」用の新規ファイル作成|MacFan hatena-bookmark

と思ったら、なぜか動かないので。

 

🎨 ImageMagick で

定番コマンドラインツールをインストールしておきます。


brew install imagemagick


👉 ImageMagick – Convert, Edit, or Compose Digital Images hatena-bookmark

以下のようなコマンドを使います。


convert -size 200x200 xc:white canvas.png

👉 macos - Create PNG/JPG file with commandline on Mac - Stack Overflow hatena-bookmark

これで真っ白な画像ファイルが生成できます。

 

🎨 ショートカットで開く

画像サイズを選択するようにして、先ほどのコマンドをショートカットに仕込みます。


cd ~/Desktop
convert -size {Chosen Item} xc:white {Chosen Item}.png
open -a Preview {Chosen Item}.png

これで、[サイズ選択] → [画像作成] → [プレビューを開く] の流れが実行できます。

サイズや作成先ディレクトリや拡張子はお好みで。

あと、日本語でOS設定している人は open -a するアプリ名が「プレビュー」なのかも。

 

🎨 保存すると白黒になってしまう

ショートカット内コマンドで作成する白キャンバス画像の形式が影響してカラーのまま保存できない。

PNG32:というように作成するファイル名の前にプレフィックスをつけるといい。

ショートカット内コマンドで作成する白キャンバス画像の形式が影響してカラーのまま保存できない。

これでカラーのまま保存できるようになります。

👉 【Mac】プレビューで画像をコピペして保存すると白黒(グレー)になる件 🎨 hatena-bookmark

 

🎨 まとめ

なぜ、Preview は新規キャンバス作成ができないのか。

「プレビュー」ではなくなるからかな。


【無料】Apple / Google パスワードマネージャーを起動できる ショートカットApp 🔐【iPhone/Mac】

あれこれ試行錯誤してみましたが、

「マルチプラットフォームの有料アプリでー」とか

「import や export 機能でー」とかいうても、

結局は、OSやブラウザに認証の機能が依存してる限り、

手動でのアカウントやパスワードの管理は、

そのベンダーの提供しているUIを使った方が便利です。

Mac ベースで生活している私としましては、

そんなショートカットAppが欲しいので、

とりあえず作っておきました。

当然、iPhone でも iCloud共有しながら使えます。


👉 Password Managers hatena-bookmark

使い方のイメージは、このショートカットを起動後、

Chrome でのWEBサービス自動ログインができない時
→ 「Apple」を選択して、アカウントID/パスワードを確認(コピー)する。

Safari でのWEBサービスログインができない時
→ 「Google」を選択して、アカウントID/パスワードを確認する。

iPhone/Mac アプリのログインができない時
→ 「Google」を選択して、アカウントID/パスワードを確認する。

Android アプリのログインができない時
→ 「Apple」を選択して、アカウントID/パスワードを確認する。

という感じです。

基本的に、

「アカウントID/パスワードの登録は利用しているそのUIに任せる。」

のが簡単で安心で、

自動入力時にも混乱しなくて良いと思います。

iCloud と Google の重複はお互いのバックアップにもなります。

👉 【便利】Mac パスワードマネージャー を メニューバーのショートカット や コマンドラインから開く方法 hatena-bookmark


OpenAI ChatGPT の API_KEY を取得する方法

アカウント作成している方は取得できます。

以下のリンクにアクセスしてコピーです。

👉 Account API Keys - OpenAI API hatena-bookmark

OpenAI ChatGPT の API_KEY を取得する

あとは必要とする入力欄にペーストすればOKです。