Presentation Model と MVVM

「MVVM」あたりを調べていると「Presentation Model」という言葉がやたら目につくので調べる。

マーチン・ファウラーさんがつぶやいていました。7年前。


MVVM is the Microsoft's world's name for the same pattern as Presentation Model. I haven't updated the article since.

マイクロソフトの「MVVM」パターンは「Presentation Model」と同じなので、記事は更新していません。

👉 Martin Fowler on Twitter: "@HerberthAmaral MVVM is the Microsoft's world's name for the same pattern as Presentation Model. I haven't updated the article since." / Twitter 

それぞれのソースを探す。

Presentation Model (Martin Fowler, 2004)

Represent the state and behavior of the presentation independently of the GUI controls used in the interface

👉 Presentation Model 

MVVM (Microsoft, 2005)

Model/View/ViewModel is a variation of Model/View/Controller (MVC) that is tailored for modern UI development platforms where the View is the responsibility of a designer rather than a classic developer. The designer is generally a more graphical, artistic focused person, and does less classic coding than a traditional developer.

👉 Introduction to Model/View/ViewModel pattern for building WPF apps – Tales from the Smart Client 

まとめ

2012年4月現在、XAMLを使用するWPFなどのテクノロジ以外で使用されるMVVMは実質Presentation Modelと変わらず、Viewの抽象化などはできない。

👉 Model View ViewModel - Wikipedia (ja) 

MVVM is a variation of Martin Fowler's Presentation Model design pattern. MVVM abstracts a view's state and behavior in the same way, but a Presentation Model abstracts a view (creates a view model) in a manner not dependent on a specific user-interface platform.

👉 Model–view–viewmodel - Wikipedia (en) 

同じと思っていいのか。


新装版 リファクタリング Martin Fowler (著), 児玉 公信 (翻訳)


【賢い使い方】スマホの「モード」を上手に切り替えて...

なんか色々あるけど必要か?

「機内」
「マナー」
「サイレント」
「おやすみ」
「エコ」
「省エネ」
「ダーク」
「ナイト」
「開発者」
「デスクトップ」
「セーフ」

それぞれ説明してみようと思いましたが多すぎ。ややこしいわ。知らん。


【Kotlin】バッキング・フィールド/プロパティ

フィールド

Fields cannot be declared directly in Kotlin classes.
Kotlin クラスでは、直接にフィールドを宣言することはできません。

プロパティ


// Kotlin
class Human {
    val age = 20
}


// Java
public final class Human {
   private final int age = 20;

   public final int getAge() {
      return this.age;
   }
}

バッキング・フィールド

ゲッターやセッターにカスタムロジックを入れたい場合は、「バッキング・フィールド」を使うことができます。

カスタムゲッターやセッターのスコープ内で「field」にアクセスできます。


// Kotlin
var counter = 0
    set(value) {
        if (value >= 0) field = value
    }


// Kotlin
class Human {
    val age = 20
        get() {
            println("Age is: $field")
            return field
        }
}


// Java
public final class Human {
   private final int age = 20;

   public final int getAge() {
      String var1 = "Age is: " + this.age;
      System.out.println(var1);
      return this.age;
   }
}

バッキング・プロパティ

ゲッターやセッターの外でフィールドに直接アクセスしたいときなどに使います。

private なフィールドに_を付けて明示します。


// Kotlin
private var _table: Map<String, Int>? = null
public val table: Map<String, Int>
    get() {
        if (_table == null) {
            _table = HashMap() // Type parameters are inferred
        }
        return _table ?: throw AssertionError("Set to null by another thread")
    }


// Kotlin
class Human {
    private val _age: Int = 20
    val age: Int
        get() {
            return _age
        }

     val printAge = {
         println("Age is: $_age")
     }
}


// Java
public final class Human {
   private final int _age = 20;
   @NotNull
   private final Function0 printAge = (Function0)(new Function0() {
      public Object invoke() {
         this.invoke();
         return Unit.INSTANCE;
      }

      public final void invoke() {
         String var1 = "Age is: " + Human.this._age;
         System.out.println(var1);
      }
   });

   public final int getAge() {
      return this._age;
   }

   @NotNull
   public final Function0 getPrintAge() {
      return this.printAge;
   }
}

まとめ

Java にデコンパイルした状況を確認しながら進むと理解しやすいように思います。

👉【Kotlin】Properties and Fields: Getters, Setters
👉 Properties and Fields: Getters, Setters, const, lateinit - Kotlin Programming Language
👉 Backing properties in Kotlin – ProAndroidDev
👉【MVVM】 ViewModel の_プロパティ記述