役所関連の配布された様式 PDF に文字入力した PDF を作成します。
ここでは、国税庁「居住者証明書交付請求書」を作成していきます。
👉 No.9210 居住者証明書の請求|国税庁
国税庁のサイトで様式が2つ公開されています。

「印刷用」は、印刷して手書きで記入してね、
「入力用」は、そのままパソコンで入力できますよ、
ということなのでしょう。
🧑🏻💻 PDF入力フォームに文字が収まらない問題

配布されているPDFに設定された入力フォームでは、
フォントやサイズや入力位置が変更できないようで
きれいに収まってくれません。
🧑🏻💻 パスワードロックを外す
プレビュー や Chrome の「印刷」機能からパスワードロックなしの PDF を作成します。
ダウンロードした PDF をプレビューで開いて、「ファイル」-「印刷」から、

または、Chrome でリンククリックでPDFを開いた状態から「印刷」-「保存」で一度PDFを書き出すか、
または「プレビューで開く」とそのまま編集可能な状態になります。


使う様式はどちらでもいけますが、
PDFにすでに作成されている入力フォームは必要ないので
「印刷用」のほうが混乱しなくて分かりやすいと思います。
覚えておくことは、プレビューでも、Chromeでも、
「印刷機能を使ってパスワードロックなしPDFを再作成する。」
ということです。
🧑🏻💻 PDF に文字を入力する
昔からある「マークアップパネルからテキストを追加」する方法。

一番万能で自在。
または、
最近のプレビュー新機能の「自動で作成される入力フォームからテキスト追加」する方法。

これも便利かもしれません。
🧑🏻💻 まとめ
元はといえばこんなメッセージがきましたので。

役所へのPDF様式を元にした書類作成は、
慣れてる人以外は毎回イライラしますよね。
毎回、紙に印刷して手書きで記入していたので、
今回少し調べてみました。
最後に、作成してる風景を動画を。
🧑🏻💻 参考
👉 【Android】Google Play Store Developer アカウントを「個人」から「組織」に変更した手順をきちんとまとめておく
👉 PDFのメタ情報を確認する
👉 リンゴ印のライフハック(103) Macの「PDFとして保存」を上手に使おう | マイナビニュース