【マイナンバー】スマホ用電子証明書がややこしいネーミングで混乱する

データ削除の件も気になっていて、

使ってみようとして少し混乱したので。

👉 スマホのマイナカード機能を止める方法 デジタル庁が案内 端末の初期化ではデータは“消えない” - ITmedia NEWS hatena-bookmark

 

📱 スマホ用電子証明書の有効性確認を行う

以下のサイトを見ながら、まずは確認を行ってみようと。

👉 電子証明書の情報確認 / スマホ用電子証明書の有効性確認を行う | 使い方 hatena-bookmark

練習と思い、上の図を mermaid 記法シーケンス図で書いてみました。


👉 スマホ用電子証明書の有効性確認.md hatena-bookmark

 

📱 「電子証明書」の種類

ちょっと、言葉の意味が分からなくなりました。

以下、上記公式ページから抜粋した「電子証明書」たち。


- スマホ用電子証明書
- あなたの電子証明書
- 利用者証明用電子証明書
- 署名用電子証明書
- 発行元の電子証明書
- スマホ用署名用電子証明書
- スマホ用利用者証明用電子証明書
- あなたのスマホ用電子証明書

....。

直感的に分かりません。

うちのおかんが使えるわけねえだろバカが。

考えられるパターンをある程度書き出してみます。


電子証明書
署名用電子証明書
利用者証明用電子証明書
スマホ用電子証明書
スマホ用署名用電子証明書
スマホ用利用者証明用電子証明書
あなたの電子証明書
あなたの署名用電子証明書
あなたの利用者証明用電子証明書
あなたのスマホ用電子証明書
あなたのスマホ用署名用電子証明書
あなたのスマホ用利用者証明用電子証明書
発行元の電子証明書
発行元の署名用電子証明書
発行元の利用者証明用電子証明書
発行元のスマホ用電子証明書
発行元のスマホ用署名用電子証明書
発行元のスマホ用利用者証明用電子証明書
...

こんなにありました?

 

📱 「あなたの」「発行元の」?

私が混乱したのはこの画面。

「あなたのスマホ用電子証明書」か「発行元のスマホ用電子証明書」どちらのスマホ用電子証明書を

???

「あなたの」

「発行元の」

この2つの言葉が私をさらに混乱させています。

マイナンバーカードデータは、インターネットを利用して、データを照会してから処理を進めますので、「スマホアプリ」でいうところの


「あなたの」→「スマホアプリ内に保存している」

「発行元の」→「クラウド上に登録されている」

と解釈するとなんとなく理解することができました。

 

📱 まとめ

日本語を解読するための表を作っておきます。

そもそも、

「利用者証明」と「署名」と「電子証明書」。

このネーミングが混乱の元。

英語圏やプログラミングでは説明しづらくない?

直感的に使えるネーミングは大事。



【OpenAI】API プロンプトトークン数(利用料金)をカウントする

通常のAPIリクエストではレスポンスボディに利用トークンのカウント数は含まれる。


"usage": {
   "prompt_tokens": 9,
   "completion_tokens": 12,
   "total_tokens": 21
 }

👉 API Reference - OpenAI API hatena-bookmark

しかし「Server-Sent Events(SSE)」では、それをレスポンスで返さない。



👉 【OpenAI】Kotlin OkHttp で Server-Sent Events (SSE) hatena-bookmark

従量制のAPIを利用している限り料金は気になりますよね。

プロンプトのトークンの数をアプリ側で独自にカウントすれば料金(利用トークン数から)は算定できるのでは?

 

🤖 JTokkit

Java のライブラリありますね。OpenAI公式でも紹介されているやつ。


👉 openai-cookbook/How_to_count_tokens_with_tiktoken.ipynb at main · openai/openai-cookbook · GitHub hatena-bookmark

豊富な Java ライブラリを使えるのは Kotlin の便利なところです。

👉 Counting Tokens for ChatML | JTokkit hatena-bookmark

とりあえずテストで動かしてみます。


dependencies {
  testImplementation 'com.knuddels:jtokkit:0.4.0'
}


@Test
fun test_jtokkit() {

  val messages = listOf(
    Message("user", "こんにちはと言ってください。"),
    Message("assistant", "こんにちは!")
  )

  val encoding = Encodings.newDefaultEncodingRegistry()
    .getEncodingForModel(ModelType.GPT_3_5_TURBO)

  val count = messages.sumOf { message ->

    // GPT_3_5_TURBO without name
    listOf(
      4, // per message
      encoding.countTokens(message.role),
      encoding.countTokens(message.content)
    ).sum()

  } + 3 // every reply is primed with <|start|>assistant<|message|>

  println(count)

}


@Serializable
data class Message(
  val role: String,
  val content: String
)

メッセージごと、リプライごとのカウント追加が間違ってるのか、なんなのか。

少しカウント数ずれるんだけども。

 

🤖 まとめ

てか、返せよ Usage。

従量制の有料サービスなんだから。

👉 How to get total_tokens from a stream of CompletionCreateRequests - API - OpenAI Developer Forum hatena-bookmark
👉 How do you get token count when streaming - API - OpenAI Developer Forum hatena-bookmark
👉 How to determine the token usage for a session when using stream:true? - API - OpenAI Developer Forum hatena-bookmark

まあ、Webページで確認すればいいけども。

👉 Usage - OpenAI API hatena-bookmark

大して使ってないからどうでもいいか。


【Jetpack Compose】ChatGPT のようなアニメーションの @Composable AnimationText

画面がなんとなく元気になります。

Jetpack Compose AnimationText like ChatGPT



 

💬 実装

LaunchedEffect() のラムダ内は CoroutineScope なので delay() でお好みのスピードで。

JaetpackCompose は、なかなかメモリーリークしないのがいいところ。

 

💬 まとめ

アプリで公開するとすれば、最低でも WEB の UI を超えた機能を実装しなければなりません。

先人たちが公開されている UI の機能を取り込んでいきましょう。