マイナポータル が意味不明

使ってみたけど、意味が分からん。
マイナポータル が意味不明

👉 トップページ | マイナポータル hatena-bookmark

PCブラウザ、ブラウザエクステンション、PCアプリ、スマホアプリ、マイナンバーカードを強制的に使わされながら、やっとたどり着いたページに内容というか、意味がない。

👉 「マイナポータル」をApp Storeで hatena-bookmark
👉 マイナポータル - Google Play のアプリ hatena-bookmark
👉 マイナポータルAP - Chrome ウェブストア hatena-bookmark

めんどくさいだけ。

マイナポータル

システム作成に税金をいくら使ったのですか。

根本的に問題あるんだろうと思います。


Twitter の代替は Jake Wharton さんの Mastodon が最強じゃね?


👉 「Tweetbot」のTapbot、マストドンアプリ「Ivory」開発中 - ITmedia NEWS hatena-bookmark

そういえば、こんなの公開されてます。Twitter ではありません。

👉 Jake Wharton (@[email protected]) - Mastodon hatena-bookmark


Singular Solution
Keep your Twitter follower count at zero by blocking and then quickly unblocking any new followers.

Available as a binary and Docker container.

👉 JakeWharton/singular-solution: Keep your Twitter follower count at zero by blocking and then quickly unblocking any new followers hatena-bookmark

docker + mastodon で Twitter クローン的なものを動かしてるのか、何なのか。

よく分かりませんが。

そういえば tweetbot 使ってましたね、Jake さんも。


Google Fit アプリの 体重グラフ Android版 と iPhone版の表示の違い

Google Fit のグラフ表示。

体重だけではないですが、なんか見づらくありませんか。

新年そうそう、体重の増減を確認します。

Android / iPhone アプリでグラフを見ます。

それぞれの OSで、表示されるグラフは、


- トップ画面

- 週

- 月

- 3か月

- 年

と、5種類あります。

同じデータでも、グラフの山の計算方法や、表示される期間が違います。

以下、2023年元旦の時点で表示されるグラフです。

 

■ Android

トップ画面



3か月


 

■ iPhone

トップ画面



3か月


 

■ まとめ

2023年、元旦の時点では、

iPhone 版の 3か月 表示が一番体重の増減が分かりやすいように思います。

表示期間の範囲設定が少し微妙に思えます。

しかし、まあ、正月は太るので嫌ですね。

👉 Google Fit hatena-bookmark