Googleレンズ の起動方法まとめ【2021-04】

 

Googleアシスタント や単体 Googleレンズ アプリアイコンから起動など、これまでいくつかの起動方法がありましたけど。

今となっては、以下の3つのどれかでいいですよね。

 

ホーム画面に追加するショートカット

レンズ起動中に右上メニューからホームに置くことができます。

Googleレンズ ホーム画面に追加
👉 Googleレンズ を「ホーム画面に追加」 する方法 

他のアプリアイコンと同じようにタップすることでレンズを起動できます。

 

Googleフォトアプリ 下部ボタン

一つの画像を選択中に下部にボタンがあります。

Google フォト レンズ

これをタップするとその画像をレンズで見ることができます。

Google フォト レンズ

送られてきたQRコードなど保存している画像に対してレンズを起動できます。

👉 Googleフォト 

 

Googleカメラアプリ 対象物長押し

この方法が一番使えます。

フツーにカメラを起動して、対象を長押しするだけです。

Googleレンズ カメラから起動 長押し

Googleレンズ カメラから起動 長押し
👉 Googleカメラ - Google Play のアプリ 

 

その他

画面ロック状態からでも、すばやくカメラを起動できる「電源ボタン2度押し」と合わせて使うと便利です。


[設定]

  |

[システム]

  |

[ジェスチャー]

  |

[カメラをすばやく起動]

カメラはそのままでもQRコードを読むことができますが、読み取りがうまくいかないときは長押ししてレンズで読むとうまくいく場合がありますよ。

カメラ QRコード 読み取り

レンズ QRコード 読み取り

👉 Pixel 5で Google レンズを立ち上げる方法を教えてください 
👉 Google レンズ 


【docomo】データ通信量を確認する方法

私は、ahamo ですがそれ以外でも確認できる方法です。

基本ですので覚えておいて損はないでしょう。

 

ahamo ポータル


👉 ホーム | ahamo 

 

My docomo


👉 My docomo | NTTドコモ 

 

設定から


[設定]

  |

[ネットワークとインターネット]

  |

[モバイルネットワーク]

  |

[アプリのデータ使用量]

data usage mobile network

 

まとめ

5G化など劇的に通信環境が進化していく今、通信量や請求予定金額を確認する方法はブックマークなどしておくと安心です。

👉 Pixel5 で ahamo を使いながら書くページ 


各携帯電話事業者の通信方式・周波数帯

こんなPDFもいつかは消えてしまうと思うのでスナップショットをば。

👉 各携帯電話事業者の通信方式・周波数帯 | 総務省 

各携帯電話事業者の通信方式・周波数帯

各携帯電話事業者の通信方式・周波数帯

各携帯電話事業者の通信方式・周波数帯

各携帯電話事業者の通信方式・周波数帯

日本国内の電波は総務省が管理しています。

スマホを購入する場合、利用可能バンドやチャンネルの確認は必須です。