Play ストアから現在公開中のバージョンを取得する


アプリの更新を早く知りたいですよね!

現在公開されているバージョンを取得したいですよね!

HTMLに依存するのもアレなのですが、

やってみました。

jq にインスパイアされて作ったという

pup というのを使わせていただきました、便利です。

👉 ericchiang/pup: Parsing HTML at the command line 


~ % brew install pup

でフツーにいけますし。

そして、Playストア画面の下の方を目指してスクレイピングします。

fetch version name from google play store

いつものように curl -s から |(パイプ) でつないでパースします。

簡単にワンライナーで取得できます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.android.ugc.trill

弱点としましては、端末を広く細かく網羅してるアプリに対しては、

👉 Twitter - Apps on Google Play 

こうなる。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.twitter.android

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.twitter.android

まあ、しかたないか。

おまけ

👉 macOS でスクリプトから通知を出す。 
👉 Google Play Console - Google Play のアプリ 
👉 【Playストア】今現在のアプリ更新時の審査日数を調べる方法 


Android Studio Chipmunk の起動時がかわいい件

ただ、かわいいです。

Android Studio Chipmunk

Android Studio Chipmunk | 2021.2.1 Beta 1
Build #AI-212.5457.46.2112.8094850, built on January 20, 2022
Runtime version: 11.0.12+0-b1504.28-7817840 x86_64
VM: OpenJDK 64-Bit Server VM by JetBrains s.r.o.
macOS 12.1
GC: G1 Young Generation, G1 Old Generation
Memory: 1280M
Cores: 16
Registry: external.system.auto.import.disabled=true
Non-Bundled Plugins: com.google.mad-scorecard (1.2)

そうですか、リスなのですね。

Android Studio Chipmunk

Beta や Canary版を使うには、JetBrains からの Toolbox を使うと、衝突無く上手に使えます。

JetBrains Toolbox

👉 JetBrains Toolbox で Android Studio の Stable/Beta/Canary が同時に管理できる? 


ついに「ADB over Wi-Fi」でケーブル一切不要となりました【Android Studio】

いつの間にか、AndroidStudio も Bumblebee で Stable なったのだがメニューから [About Android Studio] を開くとなんでか「RC 1」とか書いてるのだが。

Android Studio Bumblebee (2021.1.1) Stable

昨日、公式からアナウンス記事が登場しています。

👉 Android Developers Blog: Android Studio Bumblebee (2021.1.1) Stable 

1年ぐらい前、記事にしていましたが。

👉 【謎?】QRコードによるデバイスのペア設定 - Android11 

ついに、

デバッグ実機のワイヤレス接続時の、

初回ペアリング時にだけ必要だった

USBケーブルが不要になってます。

Android Studio側は、


[Device Manager]

  ↓

[Physical]

  ↓

[Pair using Wi-Fi]

でQRコードがダイアログ上に表示されます。

ADB over Wi-Fi

実機端末側は、以前の記事のように、


[システム]

  ↓

[開発者向けオプション]

  ↓

[ワイヤレスデバッグ]

  ↓

[QRコードによるデバイスのペア設定]

で、起動したカメラからQRコードを読むだけで、

ワイヤレスでペアリングされ、

実機とパソコンがワイヤレス接続できます。

これでUSBケーブルは完全に不要となりました。



Anker PowerWave 10 Stand ワイヤレス充電器 Qi認証 iPhone 12 / 12 Pro Galaxy 各種対応 最大10W出力 (ブラック)

👉 【謎?】QRコードによるデバイスのペア設定 - Android11 
👉 ルーターの設定画面が開けないのだが