【AndroidStudio】プラグイン Rainbow Brackets が括弧だけでなく 変数 まで色が付くようになる【IDEA】

ネストする括弧を分かりやすく色分けしてくれるプラグイン「Rainbow Brackets」。

👉 IntelliJ IDEA プラグイン「Rainbow Brackets」を使う hatena-bookmark

ついに、変数 (variables) まで色分けしてくれるようになっております。

これが、

こうなる。

少しうざい、括弧だけでいい、という方は、詳細設定できます。

👉 Incompatibility with Semantic highlighting · Issue #2563 · izhangzhihao/intellij-rainbow-brackets hatena-bookmark


Google Fit アプリの 体重グラフ Android版 と iPhone版の表示の違い

Google Fit のグラフ表示。

体重だけではないですが、なんか見づらくありませんか。

新年そうそう、体重の増減を確認します。

Android / iPhone アプリでグラフを見ます。

それぞれの OSで、表示されるグラフは、


- トップ画面

- 週

- 月

- 3か月

- 年

と、5種類あります。

同じデータでも、グラフの山の計算方法や、表示される期間が違います。

以下、2023年元旦の時点で表示されるグラフです。

 

■ Android

トップ画面



3か月


 

■ iPhone

トップ画面



3か月


 

■ まとめ

2023年、元旦の時点では、

iPhone 版の 3か月 表示が一番体重の増減が分かりやすいように思います。

表示期間の範囲設定が少し微妙に思えます。

しかし、まあ、正月は太るので嫌ですね。

👉 Google Fit hatena-bookmark


【IDEA】Python Code Style インデントをスペース2 に設定する

Editor の反応を スペース2 仕様にする。


Setting

  ↓

Editor

  ↓

Code Style

  ↓

Python

Tabs and Indents のタブから 4 → 2, 8 → 4 に変更。

【IDEA】Python Code Style インデントをスペース2 に設定する

IDEA の 文法チェック周りを調整する。


Setting

  ↓

Editor

  ↓

Inspections

  ↓

PEP8 coding style Violations

Options Ignore errorE111, E114 を追加する。

【IDEA】Python Code Style インデントをスペース2 に設定する


E111 indentation is not a multiple of four

E114 indentation is not a multiple of four (comment)

👉 Introduction — pycodestyle 2.7.0 documentation hatena-bookmark
👉 【Pythonコーディング規約】PEP 8 vs Google Style - Qiita hatena-bookmark
👉 styleguide | Style guides for Google-originated open-source projects hatena-bookmark

まあ、しかし、スペース 4 のほうが今はまだ主流ですよな。

👉 path:**/setup.cfg flake8 ignore - Code search results · GitHub hatena-bookmark
👉 Flake8: Your Tool For Style Guide Enforcement — flake8 6.0.0 documentation hatena-bookmark