Gboard で グライド入力

指をキーボードから離さずにアルファベットをなぞっていくことで単語を推測して入力できる「グライド入力」。



今は、日本語では対応できていませんが、英語ではなめらかに単語を推測しながら入力することができます。

Gboardでこのグライド入力を使う場合の留意点。

 

グライド入力は言語「英語(米国)」で


[設定(Gboard内歯車アイコン)]

  |

[言語]

 

切替えは言語切り替え(地球マーク)キーで


[設定(Gboard内歯車アイコン)]

  |

[グライド入力]

で、「グライド入力を有効化」しているか確認。


[設定(Gboard内歯車アイコン)]

  |

[設定]

  |

[言語切り替えキーを表示]

このキーで、日本語入力(12キー)と英語入力(グライド入力)を意図的に切り替えることができるようになります。

 

まとめ

前回、インストールの後の基本設定から、グライド入力有効化までを動画で。



👉 初めての Gboard キーボードのレイアウト設定 

で、少しひっかかるのが、

日本語12キー内の設定にある「英字入力はQWERTY」。

これは必要なのでしょうかね。


Fire TV Stick にキャストできるスマホアプリ一覧【2020年】

ミラーリングではありません。

スマホ上の各ストリーミング配信アプリから

Fire TV Stickドングルの刺さったテレビへ

キャスト操作をすることができるアプリ。

もちろん、

Fire TV Stick リモコンで、

Amazonアプリストアからインストールしたアプリから

視聴する方法ではありません。

 

YouTube


👉 YouTube - Google Play のアプリ 

 

Prime Video


👉 Amazonプライム・ビデオ - Google Play のアプリ 

 

まとめ

スマホ操作から、

Fire TV Stick 経由で、

テレビに動画を表示できるアプリは、

YouTubePrime Video

の2つですよね。

てか、ほんとに2つだけですか?

ニコ生が見れないんですよね。

誰か知ってるいたら教えてください。

ミラーリングやブラウザ (Silk, Firefox)での視聴は認めませんよ、 クソなので。

👉 【YouTube】スマホから使う「キュー」 
👉 YouTubeアプリに隠された Fire TV リモコンを使う 


YouTubeアプリに隠された Fire TV リモコンを使う

隠されてるわけではないけど、

いまさら見つけた驚きの勢いで書いてます。

リアルのリモコンの操作はほとんどできます。

 

手順

まず、

上部の「キャスト」アイコンをタップして、

動画をテレビ上で再生しておきます。

この状態で、

もう一度「キャスト」アイコンをタップします。

音量を調整するスライダーと

「音声検索」と「リモコン」のボタンが表示されます。

「音声検索」は日本語に対応していないのか、

うまく検索結果を表示させることができませんでした。

「リモコン」は使えます。

動画再生中だけでなく、

動画の選択など、テレビ画面と連動しながらいろんなことができます。

上記の操作を動画にしていますので、どうぞ。



今は、少し不安定な気がしますが、

今後、期待できる機能だろうと思います。

👉 【YouTube】スマホから使う「キュー」 
👉 Fire TV Stick にキャストできるスマホアプリ一覧【2020年】