【 Swift 】2次元配列と1次元配列の相互変換 🤔

こんな12年前の so の書き込み。


p.x = index / 3;
p.y = index % 3;

👉 c# - Convert 1D array index to 2D array index - Stack Overflow hatena-bookmark

さすが、先人先生。

やってみました。

長ったらしいですが考え方を思い出したいときのために。

 

🤔 配列をn個ずつに分割する

副産物としてこんなかんじに書けました。


extension Array {
  func chunked(by: Int) -> [[Element]] {
    return  (0 ..< (self.count / by)).map {
      Array(self[$0 * by ..< ($0 + 1) * by])
    }
  }
}

print(
  [1, 2, 3, 4, 5, 6].chunked(by: 3)
)
// [[1, 2, 3], [4, 5, 6]]

 

🤔 まとめ

配列の変換


let d2: [[String]] = [
  ["あ", "い", "う", "え", "お"],
  ["か", "き", "く", "け", "こ"],
  ["さ", "し", "す", "せ", "そ"]
]

// 2次元から1次元 *
let d1 = d2.flatMap { $0 }
print(d1)
// ["あ", "い", "う", "え", "お", "か", "き", "く", "け", "こ", "さ", "し", "す", "せ", "そ"]

print(
  // 1次元から2次元 *
  (0 ..< d1.count / numCols).map {
    Array(d1[($0 * numCols) ..< ($0 + 1) * numCols])
  }
)
// [["あ", "い", "う", "え", "お"], ["か", "き", "く", "け", "こ"], ["さ", "し", "す", "せ", "そ"]]

extension 化する。


extension Array where Element: Collection { 
  func toD1() -> [Element.Element] { // nested
    return self.flatMap { $0 } 
  }
}

extension Array {
  func toD2(numCols: Int) -> [[Element]] {
    return (0 ..< self.count / numCols).map {
      Array(self[($0 * numCols) ..< ($0 + 1) * numCols])
    }
  }
}

1次元配列インデックスと2次元配列座標の関係


index = y * numCols + x

x = index % numCols
y = index / numCols

SwiftData の inMemory で実装してみたが遅かったので、@Observable クラスへ。

👉 【 SwiftUI 】 Pong Wars を SwiftUI に移植してみた hatena-bookmark

しかし、正直、勉強すればするほど謎が増えます !


👉 【Swift】2次元配列 で 転置行列 ( transpose matrix ) hatena-bookmark




【SwiftUI】 親から隠そうとすると怒られる 子View ローカルプロパティの記述

分かったつもりでいたが、

一発で書けない。

隠そうとすると怒られる。


struct ChildView: View {

  // var count = 0 // OK
  private var count = 0 // 'ParentView' initializer is inaccessible due to 'private' protection level

  var body: some View {

試してみる。


struct ChildView: View {

  // public var count = 0 // OK
  // internal var count = 0 // OK
  // private var count = 0 // NG

  // @State var count = 0 // OK
  // @State public var count = 0 // OK
  // @State internal var count = 0 // OK
  // @State private var count = 0 // OK

  var body: some View {

なんでなの?

「@State でない可変プロパティを書くな。」

ってこと ?

記述時の考え方の順番を明確にしておきたい。

この自動コンストラクタ生成的な memberwise initializer ての便利だけど馴染みづらくない ?

👉 【Swift】「public」 を省略しない理由 🚫 hatena-bookmark
👉 【SwiftUI】View プロパティの記述 hatena-bookmark


Xcode の自動ビルドのせいで編集できないのだが - How to disable Automatically Refresh Canvas and background build compile

Xcode の自動ビルドというかコンパイルというか。

手動にしたいんですけど。

自動で裏でなんかしら動いて、

エディターを触るのに詰まる感じ。

ロジックをいじるときには非常にストレス。

 

😩 Settings → General → Show live issues OFF

良くわからない。

ON でも OFFでも何がどう変わるのか。

ググるとやたらヒットする。

👉 xcode 9 how to disable auto build … | Apple Developer Forums hatena-bookmark

 

😩 Editor → Canvas → Automatically Refresh Canvas OFF

You can turn off the auto-compile feature for previews/canvas'. When having a SwiftUI View open in the editor go to the Editor -> Canvas -> Automatically Refresh Canvas.

👉 Stop auto compile on Xcode preview - Stack Overflow hatena-bookmark

欲しかったのはこれかな?

ファイルを編集すると、Canvas 上に


「Preview paused 🔃」

と表示される。

🔃 を押さないと、自動でビルドは行われない。

これだわ !

 

😩 まとめ

Xcode が裏で動いてコード編集できないときは、


Editor

  ↓

Canvas 

  ↓

Automatically Refresh Canvas OFF

です。

リフレッシュするときのショートカットは、


⌥ (Option) + ⌘ (Command) + P

のようですです。

しかし、そもそも、

編集操作を妨げてまで

デフォルトで自動でリフレッシュする必要なくね?

初心者はつらい。いちいち詰まる。