iPhone 側で「連携カメラ」をONにしておくと、

Mac側では、カメラを使用したアプリからの選択切り替えができるようになります。

また、以下からも外付けカメラとして切り替えできます。
まずは、試してみましょう!!
■ iPhone カメラへの切り替え
👉 Macで外付けカメラを使用する - Apple サポート (日本)
設定
↓
アクセシビリティ
↓
ポインタコントロール
↓
ヘッドポインタ の右のオプション(i)
↓
カメラオプション
↓
カメラ
↓
iPhone のカメラを選択




■ デスクビュー アプリの起動
Finder から
システム
↓
ライブラリ
↓
CoreServices
↓
Applications
↓
デスクビュー
面倒なので、Spotlight から起動すると早いです。

👉 MacのSpotlightで検索する - Apple サポート (日本)
👉 AndroidスマホをWEBカメラとして使う【macOS】
Related Categories : apple・Breaking News・iOS・iPhone・mac・News・Preference・Recommended・Review・Terrible・Tools・Trending・WEB